PROGRAM公演・イベント
2021年度に引き続き、「仕事と働くこと」をテーマに、様々な角度から考えるヒントを探ります。また、2020年度の本プログラムで映像上映を行った舞台作品「Pamilya(パミリヤ)」(演出:村川拓也)の上演も行います。本作は、フィリピンから来日した介護士が実際に出演し、彼女が働く介護福祉施設の日常を舞台上で再現します。
開催日時・会場
2022年12月1日(木)~ 12月31日(土)①12月下旬
②通年
会場:①ノースホール ②パークプラザ3階共通ロビー
公演・作品について

©︎Guoqing Jiang
村川拓也 Takuya Murakawa
演出家・映像作家。ドキュメンタリーやフィールドワークの手法を用いた作品を、映像・演劇・美術など様々な分野で発表し、国内外の芸術祭、劇場より招聘を受ける。1人のキャストとその日の観客1人を舞台上に招き、介護する/されることを舞台上に再現する『ツァイトゲーバー』はシンガポール、ドイツなど国内外で上演を重ねている。虚構と現実の境界に生まれる村川の作品は、表現の方法論を問い直すだけでなく、現実世界での生のリアリティとは何かを模索する。主な作品に、『ムーンライト』(ロームシアター京都「CIRCULATIONKYOTO-劇場編」2018、フェスティバル/トーキョー20)、『Pamilya(パミリヤ)』(キビるフェス2020)、『事件』(大学開学30周年・劇場20周年記念公演京都芸術劇場春秋座)など。2016年には東アジア文化交流使(文化庁)として中国・上海/北京に滞在。京都芸術大学映画学科非常勤講師。第21回AFF戯曲賞にて、『事件』が特別賞を受賞。
新型コロナウイルス感染症の感染予防に関する対策、留意点
新型コロナウイルス感染症の感染予防に関して、ロームシアター京都における対策、留意点をまとめています。必ずご一読ください。
新型コロナウイルス感染症対策に伴うお知らせのページ
主催:ロームシアター京都(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)、京都市
令和4年度文化資源活用推進事業
お問い合わせ
ロームシアター京都 TEL:075-771-6051
チケット購入・予約
チケット料金
①全席自由 一般3,000 円、ユース(25 歳以下)1,000 円、18 歳以下500 円②無料、事前申込優先
[発売日未定]