SEARCH
JP / EN
TOP / 公演・イベント / 自主事業ラインアップ / シリーズ 舞台芸術としての伝統芸能 vol.2 能楽『鷹姫』
PROGRAM公演・イベント

自主事業

終了

シリーズ 舞台芸術としての伝統芸能 vol.2 能楽『鷹姫』

2019年2月3日(日)

演劇サウスホール
  • twitter
  • facebook
2019年01月29日更新|当日券情報を更新しました。詳細はこちら
  • シリーズ 舞台芸術としての伝統芸能 vol.2 能楽『鷹姫』

  • シリーズ 舞台芸術としての伝統芸能 vol.2 能楽『鷹姫』

    片山九郎右衛門(鷹姫 役)/観世銕之丞(老人 役)/宝生欣哉(空賦麟 役)

伝統芸能の継承と創造を目指すシリーズ第二弾は、“ 能 ” がテーマ

平成29年度から始まった伝統芸能の継承と創造を目指す新シリーズ「舞台芸術としての伝統芸能」。2年目となる平成30年度は、“ 能 ” をテーマに、「鷹姫」を舞台芸術バージョンとして上演。上演後には、能楽師と専門家によるディスカッションも行います。
空間設計には、大阪・北加賀屋を拠点に活動し建築設計だけに留まらず、現場施工、アートプロジェクト、さまざまな企画にもかかわるdot architects(ドットアーキテクツ)・代表の家成俊勝を迎え、演劇空間としての能舞台について新たな角度からそのありようと可能性を探ります。

開催日時・会場

2019年2月3日(日)

14:00開演(13:30開場)

会場:サウスホール

公演・作品について

【第一部】「鷹姫」
原作:W.B. イェーツ
能本作者:横道萬里雄
曲節作者:観世寿夫
演出:観世銕之丞
出演: <鷹姫>片山九郎右衛門 <老人>観世銕之丞 <空賦麟>宝生欣哉
<岩>浅井文義 河村和重 味方玄 浦田保親 吉浪壽晃
  片山伸吾 分林道治 大江信行 深野貴彦 宮本茂樹 観世淳夫
<囃子方> 笛:竹市学 小鼓:吉阪一郎 大鼓:河村大 太鼓:前川光範
<後見>林宗一郎

【第二部】ディスカッション
出演:
観世銕之丞
片山九郎右衛門
西野春雄(能楽研究者/法政大学名誉教授)

舞台監督:前原和比古(株式会社 京都舞台美術製作所)
照明:宮島靖和(株式会社 流)
空間設計:ドットアーキテクツ
宣伝デザイン:井川祥子

鷹姫について

「鷹姫」は、アイルランド出身でノーベル賞作家の W. B . イェーツが、能に触発されて書いた舞踊劇「鷹の井戸」(1916)が原作。それを横道萬里雄が新作能として改作し翻案し「鷹の泉」とし、さらに自由な翻案が施された新しいバージョン「鷹姫」として観世寿夫が 1967 年に初演。以来現代も上演されている、外国人作家が原作の能。フェノロサの能の訳本を読んだイェーツは、当時ケルト文化の復興を強く願っており、ケルトの神秘性と能の幽玄が似ている所に着目して戯曲「鷹の井戸」を書いたと言われている。

観世銕之丞

観世銕之丞Tetsunojo Kanze

観世流シテ方。八世観世銕之亟静雪(人間国宝)の長男として東京に生まれる。名は暁夫。伯父観世寿夫、および父に師事する。
1960年、4歳で初舞台。1964年、初シテ『岩船』。2002年、九世銕之丞を襲名。襲名披露能で『當麻』を舞う。平成20年度(第65回)日本芸術院賞を受賞。
2011年、紫綬褒賞を受賞。力強さと繊細さを兼ね備えた謡と演技には定評がある。東京および京都、大阪でも活躍するほか、海外公演にも多く参加している。
重要無形文化財総合指定保持者。公益社団法人銕仙会代表理事。公益社団法人能楽協会理事長。京都造形芸術大学評議員。都立国際高校非常勤講師。漫画「花よりも花の如く」監修。著作に『能のちからー生と死を見つめる祈りの芸能』がある。

片山九郎右衛門

片山九郎右衛門Kuroemon Katayama

観世流能楽師シテ方
片山幽雪(九世片山九郎右衛門・人間国宝)の長男。祖母は京舞井上流四世家元井上八千代(人間国宝)、姉は五世家元井上八千代(人間国宝)。父及び八世観世銕之丞(人間国宝)に師事。片山定期能楽会を主宰。全国各地で多数の公演に出演する他、ヨーロッパ、アメリカでの海外公演にも積極的に参加。また、学校公演及び学校における能楽教室の開催、「能の絵本」の制作、能舞台の CG 化など、若年層のための能楽の普及活動も手掛ける。
重要無形文化財(総合指定)保持者。京都府文化賞奨励賞、京都市芸術新人賞、文化庁芸術祭新人賞、日本伝統文化振興財団賞、京都府文化賞功労賞、芸術選奨文部科学大臣新人賞、観世寿夫記念法政大学能楽賞を受賞。公益社団法人京都観世会会長、公益財団法人片山家能楽・京舞保存財団理事長。 平成23年1月に十世片山九郎右衛門を襲名。

家成俊勝Toshikatsu Ienari

建築家/dot architects 代表。
1974年 兵庫県生まれ。関西大学法学部法律学科卒。大阪工業技術専門学校夜間部卒。専門学校在学中より設計活動を開始。
京都造形芸術大学 空間演出デザイン学科 准教授
大阪工業技術専門学校 建築学科Ⅱ部 非常勤講師

企画製作:ロームシアター京都
主催:京都市、ロームシアター京都(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)
共催:公益財団法人片山家能楽・京舞保存財団
特別協賛:公益財団法人稲盛財団
平成30年度文化庁文化芸術創造拠点形成事業/beyond 2020プログラム認証事業

お問い合わせ

ロームシアター京都チケットカウンター TEL.075-746-3201

チケット購入・予約

チケット料金

全席指定
1階席:一般5,000円、ユース(25歳以下)4,000円
2階席:一般4,000円、ユース(25歳以下)3,000円
※ユースチケットをご購入の方は、公演当日、証明書のご提示が必要です

先行発売日

2018年10月7日(日)
フレンズ会員・Club会員・京響友の会先行発売

一般発売日

2018年10月14日(日)

チケット取扱窓口

  • ロームシアター京都オンラインチケット
  • ロームシアター京都チケットカウンター[窓口・電話 TEL.075-746-3201(10:00~17:00、年中無休 ※臨時休館日等により変更の場合あり)]
  • 京都コンサートホールチケットカウンター[窓口・電話 TEL.075-711-3231(10:00~17:00、第1・3月曜休 ※祝日の場合は翌日)]
  • チケットぴあ

    【Pコード:489-678】

  • ローソンチケット TEL.0570-084-005

    【Lコード:55441】

託児サービス

■対象年齢:生後3ヵ月~12歳まで
■料金:有料 1,000円(税込) /1公演/お子様1人あたり
※キャンセルの場合は必ずご連絡をお願い致します。日祝を除く前々日18時以降より、キャンセル手数料が 発生致します。
■委託先:有限会社ノトス
公益社団法人全国保育サービス協会(ACSA)正会員
■保険:不測の事故に対応するために、有限会社ノトスが保険に加入しており、保険適用範囲で補償いたします。ロームシアター京都は事故の責任は負わないことを申し添えます。
■申込方法
お問い合わせフォームより、必須事項をご入力のうえご予約下さい。
お問い合わせフォームはこちら

・【ご利用希望日】公演日時
・【ご利用希望時間帯】公演名
・【お問合せ項目】お子様のお名前(ふりがな)、託児上の注意点(アレルギーなど)

※福利厚生クーポンについては、ご利用頂けません事、ご了承下さいませ。
なにかご不明点がございましたら、お電話にてお問い合わせください。

有限会社ノトス 075-341-5150 (日祝除く9:00~17:00)

関連イベント・記事

関連ニュース