SEARCH
JP / EN
TOP / 公演・イベント / 自主事業ラインアップ / 特別講座『 “舞金剛”の魅力と、その起源』
PROGRAM公演・イベント

自主事業

終了

≪継承と創造≫「魅する舞金剛」関連企画

特別講座『 “舞金剛”の魅力と、その起源』

2023年12月8日(金)

サウスホール
  • twitter
  • facebook
2024年11月02日更新|※進行役として登壇を予定しておりました天野文雄さんが体調不良により登壇が難しくなりました。代役として、中嶋謙昌さんに登壇いただき、予定通り講座を実施いたします。
  • 特別講座『 “舞金剛”の魅力と、その起源』

ロームシアター京都では、2024年2月23日に金剛流の“舞”を堪能いただけるプログラム≪継承と創造≫“魅する舞金剛”を上演いたします。これに先立ちまして、関連企画として、特別講座『 “舞金剛”の魅力と、その起源』を実施いたします。
この講座では、金剛永謹(金剛流二十六世宗家)と金剛龍謹(金剛流若宗家)、中嶋謙昌(能楽研究/灘高等学校主幹教諭)が「舞金剛(まいこんごう)」と称される金剛流の豪快であり華麗な芸風の秘密を語ります。また、大正元年(1912年)の仏光寺で撮影された金剛謹之輔の能の映像(アルベール・カーン美術館所蔵)を上映いたします。さらに、美術家の大舩真言が2024年2月23日の本公演の空間演出・美術について、その構想を語ります。本公演前の特別講座に是非お越しください。

開催日時・会場

2023年12月8日(金)

開演18:00
受付開始・開場 17:30

会場:サウスホール

上演時間:120分

公演・作品について

登壇:金剛永謹(金剛流二十六世宗家・人間国宝)、金剛龍謹(金剛流若宗家)、大舩真言(美術家)
進行:中嶋謙昌(能楽研究/灘高等学校主幹教諭)

プロフィール

金剛流二十六世宗家 金剛 永謹

金剛流二十六世宗家 金剛 永謹Hisanori Kongo

1951年、二十五世宗家金剛巌の長男として京都に生まれる。幼少より、父・金剛巌に師事。1998年9月能楽金剛流二十六世宗家を継承する。2003年5月金剛能楽堂を京都御所の西向かいに移転、竣工。重要無形文化財総合認定保持者。「舞金剛」と呼ばれる華麗で躍動感溢れる金剛流独特の芸風に、「京金剛」といわれる優美で雅やかさが加わった芸風を特徴とし、シテ方五流宗家の中で唯一関西を本拠地とする。金剛流第一回の海外公演であるカナダ・アメリカ公演団長を皮切りに、イタリア、フランス、スペイン、ポルトガル、ロシアなどでの海外公演も多数行う。京都市芸術新人賞、京都府文化賞新人賞、京都府文化賞功労賞受賞。京都市文化功労者表彰。第67回芸術選奨文部科学大臣賞 受賞。2018年紫綬褒章受章。公益財団法人金剛能楽堂財団理事長。一般社団法人日本能楽会会長。一般社団法人金剛会 代表理事。京都市立芸術大学 客員教授。著書に『金剛家の面』、『金剛宗家の能面と能装束』がある。

金剛流 若宗家 金剛 龍謹

金剛流 若宗家 金剛 龍謹Tatsunori Kongo

1988年、金剛流二十六世宗家金剛永謹の長男として京都に生まれる。幼少より、父・金剛永謹、祖父・二世金剛巌に師事。5歳で仕舞「猩々」にて初舞台。以後「石橋」「鷺」「翁」「乱」「道成寺」「望月」「安宅」など数々の大曲を披く。自らの芸の研鑽を第一に舞台を勤めながら、新作能などの既存の能の形にとらわれない新たな試みにも挑戦。また大学での講義や部活動の指導、各地の小中学校での巡回公演に参加するなど若い世代への普及に努める。自身の演能会「龍門之会」をはじめとして、全国、海外での数多くの公演に出演。同志社大学文学部卒業。京都市立芸術大学非常勤講師。公益財団法人 金剛能楽堂財団理事。京都市芸術新人賞、京都府文化賞奨励賞受賞。

大舩 真言Makoto Ofune

1977年生。京都教育大学特修美術科日本画専攻研究科修了。作品と場と人との相互作用で生まれる豊かな空間体験を創り出す活動は広く国際的評価を得る。文化庁派遣によりパリ滞在。上賀茂・下鴨神社での個展や、国内外の美術館、公共施設での展示や永久設置など多数。近年、舞台との融合を手がけるほか活動は多岐にわたる。

中嶋謙昌Kensuke Nakashima

1975年生まれ。灘高等学校主幹教諭、龍谷大学・京都芸術大学非常勤講師。京都大学大学院文学研究科博士後期課程学修認定退学。博士(文学)。専門は能楽研究。主な研究テーマは、能楽をめぐる人と表現のネットワーク。論文に「一門三賢説話と能」(2001年)「大連能楽界の形成」(2011年)「十八世紀の宮中演能」(2021年)「《求塚》の堕地獄と論理」(2022年)など。能楽協会大阪支部(シテ方金剛流)に所属し、実演にもたずさわる。

料金・申込

料金:全席自由 1,000円(事前申込・当日払い)
本公演(2024年2月23日)のチケット購入者は入場無料
※受付にて本公演のチケット、もしくは購入が確認できるスマートフォンやPCの画面等をご提示ください。
※当日でも予約・申込可能 。
※未就学児入場不可

申込:
下記フォームよりお申込ください。
https://pro.form-mailer.jp/fms/e4da6bda294060

  • 企画製作:ロームシアター京都
    主催:京都市、ロームシアター京都(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)

  • 令和5年度 文化庁 文化資源活用推進事業

お問い合わせ

ロームシアター京都 TEL:075-771-6051

観劇サポート

<ヒアリングループ>
ヒアリングループをご利用いただけます。
ヒアリングループとは、舞台付近で集音した音を送信機から専用受信機へ送ることで、舞台の音をクリアに聞くことができるシステムです。
磁気コイル付補聴器・人工内耳を装用の方に、舞台音声を伝える機器をご用意しています。(補聴器をお持ちでない方には専用受信機の貸出あり)
ご利用の場合は、事前の申込時にお知らせください。

募集情報

≪継承と創造≫「魅する舞金剛」関連企画 特別講座『 “舞金剛”の魅力と、その起源』

2024年2月23日に上演する≪継承と創造≫“魅する舞金剛”に先立ち、関連企画として、特別講座『 “舞金剛”の魅力と、その起源』を実施いたします。

関連イベント・記事