ロームシアター京都では、公演のみならず、劇場をハブに多様な出会い・交流・対話を生み出す多彩なプログラムを日常的に展開しています。観劇を目的とした方だけでなく、近隣にお住まいの方や観光客の方など、多くの人々の生活や文化芸術と地域のつながりを大切につないでいきます。
ロームシアター京都自主事業として2017年度より実施しているプログラム「リサーチプログラム」、「いまを考えるトークシリーズ」と連携する機関誌です。「リサーチプロ...
ロームシアター京都と京都市ユースサービス協会の連携事業として、昨年および今夏に引き続き「未来のわたし-劇場の仕事-」を実施します。 ロームシアター京都は、...
ロームシアター京都では、市民に憩いの場を提供し、新しい“京都会館”=ロームシアター京都を象徴するプログラムのひとつとして、日常的に「アセンブリープログラム」を開...
多様な角度から同時代の社会を知り、捉え直すためのトピックを挙げ、それにまつわるゲストを招きます。複雑化し、混迷する現代を「いかに生きるべきか」。その手掛かりを探...
ロームシアター京都では、10年、20年、さらなる未来を見据えた公立劇場ならではの自主事業プログラムを検討し、ここ京都にて長い時間をかけて「劇場文化」を育んでいき...
ロームシアター京都では、京都市ユースサービス協会との連携事業として、昨年に引き続き「未来のわたし-劇場の仕事-」を実施します。 2016年1月のリニューア...