SEARCH
JP / EN
TOP / 公演・イベント / 自主事業ラインアップ / “ニッポン・イデオロギー”の「日本的なもの」
PROGRAM公演・イベント

自主事業

終了

“いま”を考えるトークシリーズ Vol.21

“ニッポン・イデオロギー”の「日本的なもの」

2024年3月20日(水)※春分の日で祝日

パークプラザ3階共通ロビー
  • twitter
  • facebook
  • “ニッポン・イデオロギー”の「日本的なもの」

複雑化し、混迷する現代を「いかに生きるべきか」。その手掛かりを探り、ともに考えるための連続トークシリーズです。多様な角度から同時代の社会を知り、捉え直すためのトピックを挙げ、それにまつわるゲストを招きます。

第21回目は、2024年度にロームシアター京都・ノースホールで『ニッポン・イデオロギー』を上演し好評を博した“オル太”のメンバーであるメグ忍者氏(劇作家)とJang-Chi氏(演出家)、さらにメディア論研究者の桂英史氏をお迎えします。桂氏の都市論・モダニズム論のレクチャーを聞き、さらにオル太『ニッポン・イデオロギー』の上演映像の一部を見ながら作品についての理解を深め、さらには“ニッポン・イデオロギー”の「日本的なもの」について考察を深めていきます。

開催日時・会場

2024年3月20日(水)※春分の日で祝日

14:00開始(13:30開場)

会場:パークプラザ3階共通ロビー

公演・作品について

ゲスト

桂英史(メディア論研究者/東京藝術大学大学院映像研究科教授)
メグ忍者(オル太/アーティスト・劇作家)
Jang-Chi(オル太/アーティスト・演出家)

参加費

無料(事前申込優先)
※当日お席がある場合は申込無しでもご参加いただけます

申込方法

専用予約フォーム(こちら)あるいは FAX (075-746-3366)でお申し込みください。FAX には、参加希望日、お名前、参加人数、ご連絡先お電話番号をご記入ください。

申込開始日:2024年2月20日(火)

プロフィール

桂 英史

撮影:和田信太郎

桂 英史Eishi Katsura

1959年、長崎県生まれ。メディア論、芸術実践論、図書館情報学。東京藝術大学大学院映像研究科教授。図書館情報大学大学院修士課程修了。著書に『メディアエコロジー 端末市民のゆくえ』(2024)、『表現のエチカ 芸術の社会的な実践を考えるために』(2020)、『インタラクティヴ・マインド 近代図書館からコンピュータ・ネットワークへ』(新版、2002)、『人間交際術 コミュニティ・デザインのための情報学入門』(2001)、『司馬遼太郎をなぜ読むか』(1999)、『東京ディズニーランドの神話学』(1999)、『メディア論的思考 端末市民の連帯意識とその深層』(1996)、『図書館建築の図像学』(1994)、監訳にJ・キャンベル『世界の図書館 美しい知の遺産』(2014)などがある。

メグ忍者

撮影:松見拓也

メグ忍者 Megu Ninja

1988年、千葉県生まれ。大量生産される商品や趣味性から増殖し続ける素材に着目し、日用品や日常を批評性を持って見つめる作品を制作する。近年の活動に、YPAM委嘱オル太作品『ニッポン・イデオロギー』(Bank ART Station、2023年、ロームシアター京都、2024年)『生者のくに』(KAAT神奈川芸術劇場、2022年)の劇作を手がける。個展「キャピタリズム」(CAPSULE、2024年)、アートイベント「Safari Firing」(神津島、2022年)の企画など。

Jang-Chi

Jang-Chi

1983年生まれ、2010年多摩美術大学美術学部絵画学科油画専攻卒業。2009年アーティスト集団「オル太」結成、作品や企画、プロジェクトにおけるディレクションを担う。オル太が参加した主な展覧会に、「青森EARTH2019:いのち耕す場所-農業がひらくアートの未来」(青森県立美術館、2019)釡山ビエンナーレ(韓国、2016)「内臓感覚—遠クテ近イ生ノ声」(金沢21世紀美術館、2014)など。主な公演に「ニッポン・イデオロギー」(YPAMディレクション2023、Bank ART Station、ロームシアター京都)、「生者のくに」(KAAT神奈川芸術劇場、BUoY、神戸アートビレッジセンター、2021)「超衆芸術スタンドプレー」(ロームシアター京都×京都芸術センターU35創造支援プログラム”KIPPU”、2020)「Fake Bones」(Lilith Performance Studio、スウェーデン、2015)ソウル・マージナル・シアター・フェスティバル(韓国、2014年)など。2022年度よりセゾン文化財団フェローI。

主催:ロームシアター京都(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)、京都市
令和5年度文化資源活用推進事業

お問い合わせ

ロームシアター京都 TEL.075-771-6051(代表)

関連イベント・記事