ロームシアター京都では、公演のみならず、劇場をハブに多様な出会い・交流・対話を生み出す多彩なプログラムを日常的に展開しています。観劇を目的とした方だけでなく、近隣にお住まいの方や観光客の方など、多くの人々の生活や文化芸術と地域のつながりを大切につないでいきます。
ロームシアター京都と京都市ユースサービス協会の連携事業として実施し、2021年度で5年目となります。本事業は、15~30歳の若者を対象に、ロームシアター京都を職...
2019年度からスタートしたロームシアター京都の「劇場の学校プロジェクト」。2年間でのべ122名の中学生、高校生な どが参加しました。3年目は「演劇」「舞踊」...
2019年度よりはじまった、音楽を中心としたパフォーマンスを無料でお楽しみいただけるシリーズです。 ジャンルにとらわれない多彩な音楽やパフォーマンスを紹介し、...
ロームシアター京都自主事業として2017年度より実施しているプログラム「リサーチプログラム」、「いまを考えるトークシリーズ」と連携する機関誌です。「リサーチプロ...
若手アーティストの発掘と育成を目的に、ロームシアター京都と京都芸術センターが協働して行う創作支援プログラム“KIPPU”。 ロームシアター京都では、京都芸術セ...
ロームシアター京都が2017年度から実施しているプロジェクト「地域の課題を考えるプラットフォーム」。劇場が舞台芸術のためだけに存在するのではなく、地域生活に根ざ...