秋の太陽の下で東山を背景に、伝統と郷土への愛と反骨の意思を孕むビートとメロディーは音頭となり、享楽へと導く。
※タイムテーブルは決定次第本ページにてお知らせいたします。
開催日時・会場
2022年10月2日(日)※雨天・荒天時は10月8日(土)10:00~16:00に順延
11:30~17:30
会場:ローム・スクエア内 特設エリア「石ころの庭」
公演・作品について
[出演・出店]
【LIVE &DJ】荒井優作、威力、TOYOMU、7FO、NEW MANUKE、よいとせや(下村よう子、藤本喜代珠、藤田八起) and more
【EVENT】岡崎レコードを聴く会サークル(協力:京都市岡崎いきいき市民活動センター)
【SHOP】VOU

VOU/棒
2015年、開業、京都の中心地・四条河原町から住宅街に入った場所に位置する、元印刷所跡地の3階建ビルを改装した、ギャラリーとショップを併設するオルタナティブスペース。
ギャラリーでは、ボーダーレスな企画展を定期的に開催し、ショップでは、アパレル・ZINE・陶器などをセレクトし、VOUのオリジナルプロダクトを作り手たちと共同制作し販売している。また、トークやポップアップイベントなども企画し、アーティストとファンが交流できる場を設けている。あらゆるカルチャーをビル内で複合的に交差させ、街へ向けた発信拠点として機能している。

7FO
自主制作やアート展示での環境音等の制作後、2016年にRVNG Intl.(Commend See)からアルバムを発表。続いてBokeh VersionsやMétronといった海外レーベルからのリリース後、2018年に地元大阪のEM Recordsからアルバムを発表した。2019年はベルギーのMeakusma Festivalに出演。2022年はニューアルバム『蘭 – 茫天』を東京のレーベルconatalaからリリース、ベルリンのMétron Recordsからは2014年に展覧会のために作成した『Music For Himitsu』が再発された。

岡崎レコードを聴く会サークル
毎月第4土曜日14時から岡崎いきいき市民活動センターで無料で開催している『レコードを聴く会』。 レコード好きの市民が企画から運営まで行い、音楽を通じて市民の皆さまの集いの場づくりを行っています。 毎月レコードをかける企画者が変わり、月毎に違う音楽ジャンルを楽しむことができるため、リピーターも多い会です。またここ最近ではレコードを知らない若い世代にひそかなブームが来ているのか、興味津々で当会に参加し、年齢の枠を越えた多世代での交流が見られます。 コロナ禍の現在は、定員制で、1か月前より申込受付です。 ぜひ、一度レコードの魅力を分かち合える場所、岡崎いきいき市民活動センターレコードを聴く会にお越しください。
企画製作:ロームシアター京都
共同企画:川良謙太(VOU)
主催:ロームシアター京都(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)、京都市
令和4年度文化資源活用推進事業
お問い合わせ
ロームシアター京都 TEL.075-771-6051