開催日時・会場
2023年2月22日(水)~ 2月23日(木)
会場:サウスホール
公演・作品について
スタッフ・キャスト
作:鶴屋南北
監修・補綴:木ノ下裕一
脚本・演出:岡田利規
出演:成河、石橋静河 ほか
プロフィール

ロームシアター京都 レパートリー作品 木ノ下歌舞伎「糸井版 摂州合邦辻」公演 ©東 直子
木ノ下歌舞伎Kinoshita Kabuki
歴史的な文脈を踏まえつつ、現代における歌舞伎演目上演の可能性を発信する団体。あらゆる視点から歌舞伎にアプローチするため、主宰である木ノ下裕一が指針を示しながら、さまざまな演出家による作品を上演するというスタイルで、京都を拠点に2006年より活動を展開している。
代表作に『東海道四谷怪談—通し上演—』、『隅田川』、『娘道成寺』、『義経千本桜—渡海屋・大物浦—』、ロームシアター京都レパートリー作品『糸井版 摂州合邦辻』など。 2015年に再演した『三人吉三』にて読売演劇大賞2015年上半期作品賞にノミネート、2016年に上演した『勧進帳』の成果に対して、木ノ下裕一が平成28年度文化庁芸術祭新人賞を受賞。

©Kikuko Usuyama
岡田利規Toshiki Okada
演劇作家/ 小説家/ チェルフィッチュ主宰。
1973年横浜生まれ、熊本在住。活動は従来の演劇の概念を覆すとみなされ国内外で注目される。『三月の5日間』で第49回岸田國士戯曲賞受賞。小説集『わたしたちに許された特別な時間の終わり』で第2回大江健三郎賞受賞。2016年よりミュンヘン・カンマーシュピーレのレパートリー作品演出を4シーズンにわたって務め、2020年『The Vacuum Cleaner』がドイツの演劇祭Theatertreffen の“ 注目すべき10 作品” に選出。『プラータナー:憑依のポートレート』で第27 回読売演劇大賞 選考委員特別賞受賞。戯曲集『未練の幽霊と怪物 挫波/敦賀』で第72 回読売文学賞 戯曲・シナリオ賞、第25 回鶴屋南北戯曲賞受賞。2019年度から続けて「劇場の学校」講師を務める。
新型コロナウイルス感染症の感染予防に関する対策、留意点
新型コロナウイルス感染症の感染予防に関して、ロームシアター京都における対策、留意点をまとめています。必ずご一読ください。
新型コロナウイルス感染症対策に伴うお知らせのページ
企画制作・製作:木ノ下歌舞伎/一般社団法人樹来舎
主催:ロームシアター京都(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)、京都市
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)│独立行政法人日本芸術文化振興会
連携:穂の国とよはし芸術劇場PLAT、 りゅーとぴあ 新潟市⺠芸術⽂化会館 、 久留⽶シティプラザ (久留⽶市)
後援:京都新聞
ツアー情報
東京公演:2023年2月2日(木)~ 2月12日(日)(予定) あうるすぽっと
豊橋公演:2023年2月18日(土)、19日(日) 穂の国とよはし芸術劇場PLAT
新潟公演:2023年2月26日(日) りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館
久留米公演:2023年3月4日(土)、5日(日) 久留米シティプラザ
お問い合わせ
ロームシアター京都 チケットカウンター TEL:075-746-3201
チケット購入・予約
チケット料金
席種・料金未定先行発売日
2022年11月26日(土)
フレンズ会員・club会員・京響友の会会員
一般発売日
2022年12月3日(土)
チケット取扱窓口
- ロームシアター京都オンラインチケット
- ロームシアター京都チケットカウンター[窓口・電話 TEL.075-746-3201(10:00~19:00、年中無休)]
- 京都コンサートホールチケットカウンター[窓口・電話 TEL.075-711-3231(10:00~17:00、第1・3月曜休 ※祝日の場合は翌日)]