SEARCH
JP / EN
TOP / 公演・イベント / 自主事業ラインアップ / 2023年度 舞台芸術プロデュース講座〜演劇・ダンス編〜
PROGRAM公演・イベント

自主事業

終了

2023年度 舞台芸術プロデュース講座〜演劇・ダンス編〜

2023年10月30日(月)、11月6日(月)、11月13日(月)、11月20日(月)、11月27日(月)、12月4日(月)、12月19日(火)、12月26日(火)、1月22日(月)

ロームシアター京都京都芸術センター
  • twitter
  • facebook
  • 2023年度 舞台芸術プロデュース講座〜演劇・ダンス編〜

  • 2023年度 舞台芸術プロデュース講座〜演劇・ダンス編〜

    昨年の様子

企画プロデュース・マネジメントを学ぶ 未来のプロデューサーへの第一歩

強力な講師陣を迎え、舞台芸術プロデュース、舞台制作、マネジメントに関するレクチャーとゼミ形式のワークショップを開講します。
「演劇やダンスをプロデュースする仕事とは」「企画はどのようにつくられていくのか」 社会と舞台芸術をむすぶ制作者たちのシゴトのイロハから、舞台芸術における「プロデュース」のいろんなカタチを学んでみませんか。

チラシPDF

開催日時・会場

2023年10月30日(月)、11月6日(月)、11月13日(月)、11月20日(月)、11月27日(月)、12月4日(月)、12月19日(火)、12月26日(火)、1月22日(月)

会場:ロームシアター京都,京都芸術センター

公演・作品について

概要

【対象】
・舞台プロデュース、マネジメントに興味を持っている人
・舞台制作業務に携わっている人
・自身の団体で運営・企画に携わっている人
18才以上
・経験不問

「通し受講」については、講座日に概ね参加できる人
オンライン受講は予定しておりません。

【コース】
通し受講
全9回のレクチャー+ゼミ形式ワークショップ
時間:各日18:3021:30
料金:6,000円(初回納入)
定員:20名(申込多数の場合は抽選)
申込〆切:202310月1日(日)2359

単発受講
希望回のレクチャー1回 1(10/30)、第9(/22)、およびワークショップを除く時間:各日18:3020:00(予定)
料金:1,000
定員:各回10名程度(先着順)
申込〆切:開催日前日2359

申込はこちら

講座内容・日程

レクチャー+ゼミ形式のワークショップ(各80分)

★レクチャー★
第1回 舞台芸術プロデュース ことはじめ
日時:1030日(月) 18:3021:30
会場:ロームシアター京都 パークプラザ3階 会議室
講師:小倉由佳子(ロームシアター京都 プログラムディレクター)
単発受講不可

第2回 ケース1 劇団
日時:11月6日(月)レクチャー1830~/ゼミ形式のワークショップ20:00
会場:京都芸術センター 大広間
講師:垣脇純子(MONO 制作)
前田瑠佳(エイチエムピー・シアターカンパニー 制作)
吉岡ちひろ(劇団なかゆび 制作)

第3回 知っておきたい文化政策~アートマネージャーのための基礎知識~
日時:1113日(月) レクチャー1830~/ゼミ形式のワークショップ20:00
会場:京都芸術センター 大広間
講師:小島寛大 (芸術文化観光専門職大学)

第4回 京都市・大阪市の文化政策とアーツカウンシルの役割
日時:1120日(月) レクチャー1830~/ワークショップ20:00
会場:京都芸術センター 大広間
講師:倉谷誠 (京都市文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課長)
宮崎優也 (大阪アーツカウンシル 統括責任者)

第5回 ケース2 劇場
日時:1127日(月) レクチャー1830~/ワークショップ20:00
会場:ロームシアター京都 パークプラザ3階 会議室
講師:あごうさとし(THEATRE E9 KYOTO 芸術監督)
山本麦子(愛知県芸術劇場 プロデューサー)

第6回 ケース3 フェスティバル
日時:12月4日(月) レクチャー1830~/ワークショップ20:00
会場:ロームシアター京都 パークプラザ3階 会議室
講師:川崎陽子(KYOTO EXPERIMENT 共同ディレクター)

第7回 ケース4 制作会社
日時:1219日(火) レクチャー1830~/ワークショップ20:00
会場:ロームシアター京都 パークプラザ3階 会議室
講師:伊藤達哉(ゴーチ・ブラザーズ 代表取締役)

第8回 舞台芸術プロデュース3.0 ~コロナ後の世界における、演劇と劇場の捉え直しをめぐる放浪
日時:12月26日(火) レクチャー1830~/ワークショップ20:00
会場:ロームシアター京都 パークプラザ3階 会議室
講師:荒井洋文(一般社団法人シアター&アーツうえだ/犀の角 代表・プロデューサー)

第9回 ふりかえり
日時:2024年1月22日(月) 18302130
会場:ロームシアター京都 パークプラザ3階 会議室
単発受講不可

★ゼミ形式のワークショップ★
ファシリテーター:渡邉裕史(ソノノチ制作者・ワークショップデザイナー)
アドバイザー:小倉由佳子、川崎陽子、谷竜一、和田ながら、渡邉裕史

講師プロフィール

小倉由佳子(ロームシアター京都 プログラムディレクター)

垣脇純子(MONO 制作)
大学卒業後、京都を拠点に活動する劇団、「MONO」に制作スタッフとして参加。2001年に劇団の制作部を独立させる形で、有限会社キューカンバーを設立。並行して、2010年よりKYOTO EXPERIMENTの事務局スタッフとして参加。2014年より事務局長を務める。

前田瑠佳(エイチエムピー・シアターカンパニー 制作)
小さい頃から高校生くらいまで「おやこ劇場」に参加し、演劇をはじめとする舞台芸術を観て育つ。京都橘大学大学院文化政策学研究科でアーツマネジメントを学び、大阪を拠点にエイチエムピー・シアターカンパニー等で演劇制作やアートを専門としない人たちとのプロジェクトのアーツマネージメントなどを行う。NPO法人大阪現代舞台芸術協会理事。

吉岡ちひろ(劇団なかゆび 制作)
19971月京都生まれ。京都学生演劇祭2015実行委員会への参加をきっかけに、制作としての活動を開始する。2018年には劇団なかゆびに加入。現在は一般企業で営業職として働く傍ら、関西を中心に様々なカンパニーの制作・広報を担当している。

小島寛大(芸術文化観光専門職大学)
アートマネージャー、エデュケーター。これまでに京都市芸術文化協会(京都芸術センター)、NPO法人アートネットワーク・ジャパン(川崎市アートセンター、フェスティバル/トーキョー等)に勤務。2021年、コジカレーベルを立ち上げ「移動おんがく実験室スタジオ☆ムジカ!」を開始。2023年から芸術文化観光専門職大学 助教。龍谷大学非常勤講師(アートマネジメント)。

倉谷誠(京都市文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課長)
昭和55年生。立命館大学文学部卒。平成15年に京都市入庁。これまで福祉や人事の業務を経験し、現在は文化施設を中心に、文化行政全般に関わっている。担当者からの経歴を含めると、文化行政は通算10年目で、第2期京都文化芸術都市創生計画の策定、若手芸術家への支援事業、伝統芸能文化の創生事業等を担当してきた。

宮崎優也(大阪アーツカウンシル 統括責任者)
高校卒業後に渡米し、ノーステキサス大学院で指揮・音楽学・神経心理学において修士・博士号単位取得。青少年オーケストラ等での指揮や音楽教育に11年間携わる。帰国後は堺シティオペラのアーティスティックディレクター兼事務局長を務める。2022年から大阪アーツカウンシルの統括責任者、2023年からは日本芸術文化振興会のプログラムオフィサーに就任。

あごうさとし(THEATRE E9 KYOTO 芸術監督)
劇作家・演出家・THEATRE E9 KYOTO芸術監督・(一社)アーツシード京都代表理事。「複製」「純粋言語」を主題に、有人、無人の演劇作品を創作。2019年より、THEATRE E9 KYOTOを創設・運営する。令和2年度京都府文化賞奨励賞、第7回京信・地域の企業家アワード優秀賞など、芸術・経済の両分野で評価を得る。

山本麦子(愛知県芸術劇場 プロデューサー)
1982年名古屋生まれ。大学卒業後、広告代理店営業職で7年勤務後、20144月愛知県芸術劇場(公益財団法人愛知県文化振興事業団)に転職。同7月より企画制作グループにプロデューサーとして配属される。以後、主に演劇関係の自主事業担当として、AAF戯曲賞、プロデュース公演、ファミリー・プログラム県内巡回公演等を担当している。20212月に一般社団法人地域創造主催で開催されたステージラボオンラインセッション・サブコーディネーターを務める。

川崎陽子(KYOTO EXPERIMENT 共同ディレクター)
株式会社CAN、京都芸術センター アートコーディネーターを経て2014-15 年、文化庁新進芸術家海外研修制度によりドイツ、ベルリンにて研修。2011年よりKYOTO EXPERIMENT制作スタッフ、2020年より共同ディレクター。

伊藤達哉(ゴーチ・ブラザーズ 代表取締役)
1974年千葉県出身。大学在学中に阿佐ヶ谷スパイダースの制作として演劇活動を開始。2004年演劇制作会社ゴーチ・ブラザーズを設立。小劇場での劇団公演、2.5次元ミュージカル、英国人演出家との協同制作など幅広い演劇公演のプロデュースを手掛ける。コロナ禍において業界横断的に結成された緊急事態舞台芸術ネットワークでは事務局長を務める。NPO活動法人舞台芸術制作者オープンネットワーク理事、桜美林大学非常勤講師。

荒井洋文(一般社団法人シアター&アーツうえだ/犀の角 代表・プロデューサー)
長野県上田市出身。2016年、演劇やライブ等で使用できるイベントスペースとゲストハウスを備えた民営文化施設「犀の角」をオープン。様々な表現活動や地域住民・アーティストの交流の場として運営している。一般社団法人シアター&アーツうえだ代表理事。上田市交流文化芸術センター協議委員。

運営メンバー

川崎陽子(KYOTO EXPERIMENT)、和田ながら(NPO 法人京都舞台芸術協会)、谷竜一・三好帆南(京都芸術センター)、小倉由佳子・山形ゆき・木原里佳 (ロームシアター京都)

  • 主催:ロームシアター京都(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)、KYOTO EXPERIMENT、NPO法人京都舞台芸術協会、京都芸術センター(公益財団法人京都市芸術文化協会)、京都市

  • 助成:文化庁文化芸術振興費補助金
    劇場・音楽堂等活性化・ネットワーク強化事業(地域の中核劇場・音楽堂等活性化)
    独立行政法人日本芸術文化振興会

  • KYOTO EXPERIMENT 2023 関連プログラム

お問い合わせ

ロームシアター京都
TEL:075-771-6051(10:00~17:00)
e-mail:oubo@rohmtheatrekyoto.jp
担当:木原、山形

募集情報

2023年度 舞台芸術プロデュース講座〜演劇・ダンス編〜

地域の舞台芸術のプロデュース/企画制作領域の専門人材の育成プログラム。強力な講師陣を迎え、舞台芸術プロデュース、舞台制作、マネジメントに関する講座とワークショップを開催します。 おもにユース層に向けて、地域で活動する演劇サークルや若手劇団を中心としたネットワーク構築、コロナ禍からの活動再開を促し、パワーを喚起することで、舞台芸術シーンの活性化及び地域の文化芸術振興を目指します。