PROGRAM公演・イベント
芥川賞作家・平野啓一郎と美術批評家・林道郎がKYOTOGRAPHIEの楽しみ方を紹介。
芥川賞受賞作家の平野啓一郎さんと、美術批評家・上智大学教授の林道郎さんを招き、KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭2016に関連したトークイベントを開催します。京都にゆかりが深い平野さんと、写真批評も行う林さんが、KYOTOGRAPHIEの楽しみ方を独自の視点からご紹介。フェスティバルをより深く、楽しくご覧になれるでしょう。終了後、平野啓一郎さんによる新作『マチネの終わりに』をご購入の方者向けサイン会も行います。
開催日時・会場
2016年4月24日(日)
13:00
会場:パークプラザ3Fロビー
公演・作品について
林道郎Michio HAYASHI
1959年函館生まれ。1999年コロンビア大学大学院美術史学科博士号取得。現在上智大学国際教養学部教授。美術史および美術批評。主な著作に『死者とともに生きる』(現代書館, 2015)、『絵画は二度死ぬ、あるいは死なない』(全7冊、2003-9、ART TRACE)。「光跡に目を澄まして-宮本隆司論」(宮本隆司写真展、2004年)。「Tracing the Graphic in Postwar Japanese Art」(Tokyo 1955-1970: A New Avant-Garde, New York: The Museum of Modern Art, 2012)、共編書に『シュルレアリスム美術を語るために』(鈴木雅雄と共著、水声社、2011年)、From Postwar to Postmodern: Art in Japan 1945-1989 (New York: The Museum of Modern Art, 2012)などがある。『アジアのキュビスム』展(東京国立近代美術館、2005年)にはキュレーターとして参加。美術批評誌『Art Trace Press』の編集を務める。
京都岡崎 蔦屋書店
KYOTOGRAPHIE
ロームシアター京都
(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)
KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭2016
お問い合わせ
京都岡崎 蔦屋書店
TEL. 075-754-0008