高校生のためのオペラ教育プログラム
開催日時・会場
公演・作品について
出演・スタッフ
指揮:広上淳一
合唱:新国立劇場合唱団
管弦楽:京都市交響楽団
アルマヴィーヴァ伯爵:黒田 博
伯爵夫人:腰越満美
フィガロ:萩原 潤
スザンナ:九嶋香奈枝
ケルビーノ:小林由佳
マルチェッリーナ:竹本節子
バルトロ:久保田真澄
バジリオ:青地英幸
ドン・クルツィオ:糸賀修平
アントーニオ:晴 雅彦
バルバリーナ:吉原圭子
二人の娘:岩本麻里、小林昌代
演出:アンドレアス・ホモキ
美術:フランク・フィリップ・シュレスマン
衣裳:メヒトヒルト・ザイペル
照明:フランク・エヴァン
上演言語
イタリア語(日本語字幕付)
関連イベント
事前レクチャーコンサート 開催決定!
公演に先立ち、「事前レクチャーコンサート」を開催します。この催しは、今年の演目であるモーツァルトの「フィガロの結婚」という作品を理解し、より楽しんで鑑賞していただくために実施するものです。歌手とピアニストによる有名アリアを数曲と、作品の見どころを分かりやすく解説します。
【1回目】
日時: 2016年9月10日(土)15:00開始
(14:30開場/16:15終了予定)
会場: 京都市右京ふれあい文化会館
出演: 歌手:鷲尾麻衣、森 雅史 ピアノ:朴 令鈴
【2回目】
日時: 2016年10月21日(金)18:30開始
(18:00開場/19:45終了予定)
会場: 京都堀川音楽高等学校 音楽ホール
出演: 歌手:九嶋香奈枝、萩原 潤 ピアノ:石野真穂
対象: 平成28年度公演参加校の生徒及び引率の先生
参加費: 無料
あらすじ
時は18世紀、舞台はスペイン、セビリアのアルマヴィーヴァ伯爵の館。伯爵の従者フィガロは同じく伯爵家の女中のスザンナと結婚の約束をしている。フィガロはスザンナから、二人の主人である伯爵が手先の音楽教師バジリオを使って、彼女を誘惑しようとしているという驚きの事実を聞き、伯爵夫人と共に伯爵をこらしめる作戦を考える。伯爵はまんまと引っかかり、夫人に平謝りして全員喜びの大団円となる。
主催:京都市、ロームシアター京都(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)、新国立劇場
協賛:ローム株式会社
助成:公益財団法人 ローム ミュージック ファンデーション
平成28年度 文化庁 文化芸術による地域活性化・国際発信推進事業
お問い合わせ
【チケットに関する問合せ】
ロームシアター京都 チケットカウンター 075-746-3201
【学校団体のお申込み・問合せ】
ロームシアター京都 075-771-6051