SEARCH
JP / EN
TOP / 公演・イベント / 自主事業ラインアップ / 加藤訓子&中村恩恵 『PSAPPHA(プサッファ)』
PROGRAM公演・イベント

自主事業

加藤訓子&中村恩恵 『PSAPPHA(プサッファ)』

2026年3月28日(土)

音楽サウスホール
  • twitter
  • facebook
  • 加藤訓子&中村恩恵  『PSAPPHA(プサッファ)』

稀代の音楽家と舞踊家がクセナキスの音楽で描く、サッフォーの神話的旋律

音楽史の中で独自の世界を開示した現代音楽の作曲家イアニス・クセナキス(第13回(1997)京都賞受賞)。クセナキスの初期打楽器ソロ作品「PSAPPHA(プサッファ)」に日本屈指のパーカッショニスト加藤訓子と、紫綬褒章を受章し日本のダンス界を牽引する稀代のダンサー中村恩恵が挑みます。 古代ギリシアの女性詩人サッフォーから着想を得て2名の女性アーティストが創り上げる、音楽と身体が交錯する世界をお楽しみください。

開催日時・会場

2026年3月28日(土)

会場:サウスホール

公演・作品について

出演・スタッフ

パーカッション:加藤訓子
ダンス:中村恩恵

作曲:イアニス・クセナキス
『響・花・間』 Hibiki Hana Ma (1969)
『ルボンa.b.』 Rebonds a.b. (1987-89)
『プサッファ』 Psappha (1975)

プロフィール

加藤訓子

加藤訓子Kuniko Kato

桐朋学園大学研究科修了、ロッテルダム音楽院を首席で卒業。国際舞台で活躍するパーカッショニスト。英国スコットランドの高音質で知られる世界的レーベルLinn Records(リン・レコーズ)と専属契約する唯一の日本人アーティスト。

中村恩恵

©Tadashi Okochi

中村恩恵Megumi Nakamura

ローザンヌ国際バレエコンクールにてプロフェッショナル賞受賞後渡欧。モンテカルロバレエ団等を経て、イリ・キリアン率いるネザーランド・ダンス・シアターに所属し、世界を牽引する振付作家達の創作に携わる。

  • 主催:特定非営利活動法人芸術文化ワークス
    共催:ロームシアター京都(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)
    協力:パール楽器製造株式会社、アダムス、ボーズ合同会社

コミッション&世界初演:高知県立美術館 2024 年1月

お問い合わせ

特定非営利活動法人芸術文化ワークス
info★npo-artsworks.org
※★を@に変え、お送りください。

チケット購入・予約

チケット料金

未定

一般発売日

2025年12月8日(月)

観劇サポート

本公演では、お客様の観劇に際して以下のサポートのご用意をしております。ぜひご活用ください。

車椅子でご来場のお客様へ
本公演では車椅子席のご用意がございます。座席位置・提供数に限りがございますので、下記までお問合せください。なお、同伴の介助者がいらっしゃる場合もあわせてご相談下さい。
▶お申込・お問い合せ:ロームシアター京都チケットカウンター Tel. 075-746-3201

■福祉専用駐車場、多目的トイレがご利用いただけます。また、車椅子のお貸出しも承っております。

福祉専用駐車場
予約・問合せ先:ロームシアター京都
申込方法:TEL/FAX/Emailのいずれかでお申込ください。
TEL:075-771-6051 (10:00~17:00、年中無休 ※臨時休館日等により変更の場合あり)
FAX:075-746-3366
Email: accessibility★rohmtheatrekyoto.jp
※★は@に変えてください
件名:「『プサッファ』観劇サポート」 本文:①お名前 ②連絡先 ③問い合わせ内容

託児サービス

小さなお子さまをお連れの方も安心してゆっくりと舞台をお楽しみいただけるよう、託児サービスを実施いたします。
お申込み、問い合わせは下記までご連絡ください。

【ロームシアター京都】
Email. accessibility★rohmtheatrekyoto.jp
※★を@に変え、お送りください
TEL. 075-771-6051

お問合せの際に、以下の通りお知らせください。
内容確認後、こちらからご連絡いたします。

件名:「託児について」
①お名前 ②ご連絡先 ③お申込公演名/ご質問等