SEARCH
JP / EN
TOP / 公演・イベント / 自主事業ラインアップ / 小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXX
モーツァルト 歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」
PROGRAM公演・イベント

自主事業

終了

ROHM CLASSIC SPECIAL

小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXX
モーツァルト 歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」

2024年3月15日(金)、3月17日(日)

音楽メインホール
  • twitter
  • facebook
2024年03月14日更新|・当日券情報はこちらをご覧ください。

・出演を予定しておりましたフェランド役のルネ・バルベラが、健康上の理由により出演ができなくなりました。代わって、 ピエトロ・アダイーニ が出演いたします。詳細はこちら

・小澤征爾音楽塾オーケストラによるミニコンサートを3月16日(土)13:00~ロームシアター京都2階共通ロビーにて開催いたします。

・3月15日(金)公演の終演後、京都市バス臨時便が運行します。詳細はこちら
  • 小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXXモーツァルト 歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」

  • 小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXXモーツァルト 歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」

    ©Shintaro Shiratori

  • 小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXXモーツァルト 歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」

    ディエゴ・マテウス

  • 小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXXモーツァルト 歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」

記念すべき20回目となる2024年のオペラ・プロジェクトは、モーツァルトによる歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」を上演します。「フィガロの結婚」、「ドン・ジョヴァンニ」に続き、モーツァルト&ダ・ポンテの名コンビによる最後の作品で、2組のカップルが織りなす男女の駆け引きを、豊かなアンサンブルで綴ります。
2023年のオペラ・プロジェクトXIX プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」に続き、演出はデイヴィッド・ニース、装置・衣裳デザインはロバート・パージオーラ。プロダクションは、2014年に兵庫県立芸術文化センターで初演されたものを使用します。
指揮は小澤征爾音楽塾首席指揮者のディエゴ・マテウス。日本をはじめアジア各国からオーディションを経て選出され、サイトウ・キネン・オーケストラメンバーらの熱い指導を受けて大きく成長する小澤征爾音楽塾オーケストラが演奏を務めます。
小澤征爾音楽塾で「コジ・ファン・トゥッテ」を上演するのは2001年以来、23年ぶりとなります。お見逃しなく!

開催日時・会場

2024年3月15日(金)、3月17日(日)

3月15日(金)18:30開演 (17:30開場)
3月17日(日)15:00開演 (14:00開場)

会場:メインホール

上演時間:約3時間30分(休憩含む)

公演・作品について

音楽監督:小澤征爾
指揮:ディエゴ・マテウス
(小澤征爾音楽塾首席指揮者)
演出:デイヴィッド・ニース
装置・衣裳:ロバート・パージオーラ
照明:高木正人
管弦楽:小澤征爾音楽塾オーケストラ
合唱:小澤征爾音楽塾合唱団

フィオルディリージ:サマンサ・クラーク*
ドラベッラ:リハブ・シャイエブ
フェランド:ピエトロ・アダイーニ*
グリエルモ:アレッシオ・アルドゥイーニ
デスピーナ:バルバラ・フリットリ
ドン・アルフォンソ:ロッド・ギルフリー
*当初発表の出演者より変更となりました。
*出演を予定しておりましたフェランド役のルネ・バルベラが、健康上の理由により出演ができなくなりました。代わって、 ピエトロ・アダイーニ が出演いたします。

小澤征爾音楽塾とは

© Shintaro Shiratori

小澤征爾音楽塾は、ローム株式会社の佐藤研一郎社長(当時)と小澤征爾がオペラを通じて若い音楽家を育成することを目的に、2000年に立ち上げた教育プロジェクト。恩師カラヤンの教えである「交響曲とオペラは車の両輪のようなもの」を持論とする小澤が「教えること」に生涯を捧げたもう一人の恩師 齋藤秀雄のスピリットを受け継ぎ、若い音楽家たちとともに学ぶ場として開催しています。
 毎年、国内外でのオーディションで選ばれたアジア諸国(日本、中国、台湾、韓国)の若い音楽家たちから成る小澤征爾音楽塾オーケストラが、小澤征爾とサイトウ・キネン・オーケストラメンバーでもある演奏家たちから指導を受け、分奏形式やオーケストラピットでのリハーサルを重ねながら、世界の歌劇場で活躍するオペラ歌手・演出家と共に高水準のオペラを作り上げる「小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクト」。第一線で活躍するプロの歌手と若手オーケストラが贅沢に時間をかけてリハーサルを重ね、高水準の公演を行うという世界的にも希有な本プロジェクトの存在は、塾生たちにとっても特異な経験ができる唯一無二の場所と、その文化的意義も高く評価されています。
 小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトはこれまでにモーツアルト:歌劇「フィガロの結婚」、J. シュトラウスⅡ世:喜歌劇「こうもり」などをはじめ、多くのオペラ作品を上演しています。
 半導体・電子部品メーカーのローム株式会社(本社:京都市)及び公益財団法人 ローム ミュージック ファンデーションは、2000年の小澤征爾音楽塾設立以来、継続的に本プロジェクトを支援してくださっています。小澤征爾音楽塾は、2016年1月にリニュアルオープンしたロームシアター京都を制作拠点とし、京都をはじめ全国で公演を開催しています。さらに、2015年以来、京都の小学生を対象とする「子どものためのオペラ」公演(無料)を実施しています。

関連イベント

小澤征爾音楽塾「コジ・ファン・トゥッテ」をより一層お楽しみいただくためのプレイベントを開催します。オペラを初めて観る方から、オペラ通の方まで、ぜひお気軽にご参加ください。
詳細・参加申込はこちら

◆Vol.1プレトーク オペラ「コジ・ファン・トゥッテ」の楽しみ方
コンサート・ソムリエ 朝岡 聡による作品解説
日時:2024年1月27日(土)14:00 終了しました
会場:ロームシアター京都 パークプラザ 3階共通ロビー
料金:無料・全席自由
定員:80名程度
※事前申込優先。当日お席がある場合は申込無しでもご参加いただけます。

◆Vol.2 プレトーク 小澤征爾音楽塾による「コジ・ファン・トゥッテ」の見どころ・聴きどころ
朝岡 聡(コンサート・ソムリエ)×香原斗志(オペラ評論家)による対談
日時:2024年2月25日(日)15:00 終了しました
会場:ロームシアター京都ノースホール
料金:全席自由 1,000円(要事前申込・当日払い)
定員:120名程度
※事前申込優先。当日お席がある場合は申込無しでもご参加いただけます。
※本公演チケット(2024年3月15日、17日)のチケット購入者は入場無料(入場時に要チケット提示)
※学生無料(入場時に要学生証提示)
※未就学児入場不可。

◆小澤征爾音楽塾合唱団 ミニコンサート @京都市京セラ美術館
「コジ・ファン・トゥッテ」公演に向けて日々練習を重ねている小澤征爾音楽塾合唱団の有志メンバー22名が、根本卓也氏指揮のもと約40分のプログラムをお届けいたします。プログラム前半は、モーツァルトの時代から約100年後のウィーンで活躍したシェーンベルク作曲「地上の平和」、後半はモーツァルトの戴冠ミサ曲。戴冠ミサ曲の第1曲「キリエ」の旋律は、モーツァルトが後年に作曲した「コジ・ファン・トゥッテ」のフィオルディリージが歌う旋律との関連性も。

3月15日にロームシアター京都で初日を迎える「コジ・ファン・トゥッテ」公演への期待を高めていただくとともに、平和への祈りを込めてお届けするコンサート。美術館の静謐な空間で、どうぞお楽しみください。

日時:2024年3月10日(日)12時~12時40分
会場:京都市京セラ美術館 1F中央ホール(入場無料)

出演:
小澤征爾音楽塾合唱団有志メンバー(22名)
ソプラノ:朝枝恵利子、伊藤いずみ、川田桜香、熊木夕茉、本多唯那、山下千愛
アルト:石原まりあ、川崎麻衣子、小林あすき、佐々木暁美、島田樹里、吉田安梨沙
テノール:石福敏伸、岸野裕貴、頓所里樹、中島康博、坂東達也
バス:小川陽久、駒田敦嗣、鈴木一世、田中夕也、温井裕人

指揮:根本卓也
ピアノ:舟見侑真(シェーンベルク)、小林万里子(モーツァルト)

曲目:
シェーンベルク:「地上の平和」
モーツァルト:戴冠ミサ曲 K. 317

◆小澤征爾音楽塾オーケストラ ミニコンサート
「コジ・ファン・トゥッテ」公演に向けて日々練習を重ねている小澤征爾音楽塾オーケストラの有志メンバー19名が、モーツァルト、ベートーヴェン、シュポア、ダンツィの室内楽曲を演奏いたします。ぜひご来場ください。

日時:2024年3月16日(土)13時~
会場:ロームシアター京都 2階共通ロビー(入場無料)

【プログラム】
モーツァルト:アイネクライネナハトムジーク
ヴァイオリン:米倉姫華、大島みなみ ヴィオラ:⻑谷山博史 チェロ:瀬戸 真愛 コントラバス:冨田 尭

ベートーヴェン:モーツァルトの歌劇《ドン・ジョヴァンニ》の 「お手をどうぞ」の主題による変奏曲
オーボエ:森松炎山、高木美羽、⻲谷梨乃

シュポア:2つのヴァイオリンのための二重奏曲 Op.67-2
ヴァイオリン:張 庭碩、中⻄寛嗣

モーツァルト:クラリネット五重奏 K581
クラリネット:橋本茉柚 ヴァイオリン:佐藤文香、宮本佳音 ヴィオラ:田口桜子 チェロ:森 真雅

ダンツィ:木管五重奏曲 Op.56-1
フルート:田中友貴 オーボエ:森松炎山 クラリネット:山村園子 ファゴット:⻄堀健祐 ホルン:竹内 楓

主催:小澤征爾音楽塾/ヴェローザ・ジャパン
京都市、ロームシアター京都(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)
共催:公益財団法人 ローム ミュージック ファンデーション
協賛:ローム株式会社
協力:ANA
企画・制作:ヴェローザ・ジャパン

お問い合わせ

ロームシアター京都チケットカウンター  TEL.075-746-3201(10:00~17:00、年中無休 ※臨時休館日等により変更の場合あり)

チケット購入・予約

チケット料金

全席指定
S席 ¥25,000 A席 ¥19,000 B席 ¥13,000 C席 ¥8,000
U39席:¥10,000
(公演当日に39歳以下の方。S席A席より枚数限定で販売。座席指定不可。販売窓口限定。当日ご来場時に年齢確認あり。お一人様1枚限り。)
U25席:¥3,000
(公演当日に25歳以下の方。座席指定不可。販売窓口限定。当日ご来場時に年齢確認あり。お一人様1枚限り。)

先行発売日

2023年11月11日(土)
※フレンズ会員(オンライン会員)、Club会員(京都コンサートホール・ロームシアター京都共通の会員制度)・京響友の会会員

一般発売日

2023年11月18日(土)

チケット取扱窓口

  • エラート音楽事務所 TEL:075-751-0617

観劇サポート

車椅子でご来場のお客様へ
本公演では車椅子席のご用意がございます。座席位置および台数に限りがございますので、下記までお問合せください。なお、同伴の介助者がいらっしゃる場合もあわせてご相談下さい。
お申込・お問い合せ:ロームシアター京都チケットカウンター Tel. 075-746-3201

福祉専用駐車場、多目的トイレがご利用いただけます。また、車椅子のお貸出しも承っております。
お申込・お問い合せ:ロームシアター京都 Tel. 075-771-6051

託児サービス

小さなお子さまをお連れの方も安心してゆっくりと舞台をお楽しみいただけるよう、託児サービスを実施いたします。下記の申込要領をご確認の上、お申し込みフォームにてご予約ください。

委託先:(株)スマイルライフ 京都オフィス(全国保育サービス協会会員)

開催日時:
2024年3月17日(日)14:15~終演15分後まで。
申込締切:
2024年3月10日(日)
託児人数:託児スペースの関係上、お預かりできる人数に限りがあります。
定員になり次第、受付を終了させていただきますので、予めご了承ください。
対象年齢:3か月~就学前
料金:有料 1,000円(税込) /1公演/お子様1人あたり
※料金は公演当日、託児会場にてお支払いください。
※キャンセルの場合は必ずご連絡をお願い致します。実施日1週間前を過ぎてのキャンセルの場合、ご利用料金が発生致しますので予めご了承ください。
※小学生以上のご利用や申込締切日以降のご希望は「ロームシアター京都 075-771-6051」までご相談ください。

■お申込みフォーム
https://pro.form-mailer.jp/fms/11be436d283306

※お申込が完了しましたら(株)スマイルライフ 京都オフィスよりメールにてご連絡差し上げます。数日お時間を頂戴する可能性もございますのでご了承ください。申込締切日までに返信メールが届かない場合は、お手数をお掛けしますが、お電話にてご連絡ください。
※お申込フォームでのお申し込みが困難な場合はお電話にてお申込みください。

お電話でのお問い合わせ & お申込み: 075-343-6787 (受付時間:平日・土曜日 9:00 ~ 18:00 )

募集情報

小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXX モーツァルト 歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」
プレイベント参加者募集

小澤征爾音楽塾「コジ・ファン・トゥッテ」をより一層お楽しみいただくためのプレイベントとして、モーツァルトの誕生日の1月27日(土)に「オペラ「コジ・ファン・トゥッテ」の楽しみ方─コンサート・ソムリエの朝岡聡さんによる作品解説」、2月25日(日)に「小澤征爾音楽塾による「コジ・ファン・トゥッテ」の見どころ・聴きどころ」を朝岡 聡(コンサート・ソムリエ)×香原斗志(オペラ評論家)による対談でお贈りします。オペラを初めて観る方から、オペラ通の方まで、ぜひお気軽にご参加ください。

2024年小澤征爾音楽塾オーケストラ出演者オーディション開催のお知らせ

小澤征爾音楽塾は毎年国内外のオーディションによって選ばれた若い音楽家でオーケストラを結成し、指揮者小澤征爾とサイトウ・キネン・オーケストラのメンバーをはじめとする講師陣のもとで指導を受け、世界中のオペラハウスで活躍する一流の歌手や演出家とともにリハーサルを重ね、その成果をオペラやコンサートで披露する教育プログラムです。

関連イベント・記事

関連ニュース