PLAY! THEATRE プレイ!シアター in Summer 2023

Artists and Organisations 参加アーティスト・団体

OPEN DAY

京都市交響楽団
0歳からの夏休みコンサート
「ステイキャッスルはもううんざり!」

  • 京都市交響楽団 0歳からの夏休みコンサート「ステイキャッスルはもううんざり!」

    (C)RINZO

    指揮者

    和田一樹わだかずき

    東京都中野区出身。尚美学園大学作曲コース、東京音楽大学指揮科を卒業。2009年オーケストラ・アンサンブル金沢主催 第1回井上道義指揮講習会にて優秀賞受賞、2011年ブラジルロンドリーナ音楽祭にて優秀賞受賞。2015年ルーマニアで開催された第6回ブカレスト国際指揮者コンクールにて準優勝。2017年にはヤシ・モルドヴァ・フィルハーモニー管弦楽団を指揮しヨーロッパデビュー。オーケストラと聴衆から熱狂的に支持され、楽団の総監督より「最年少最優秀客演指揮者」の称号を受けて以降、毎シーズンの客演を続けている。ドラマ「のだめカンタービレ」、映画「マエストロ!」「くちびるに歌を」「モヒカン故郷に帰る」において指揮指導を担当。CMや劇伴などレコーディング多数。また、京王電鉄・京王ライナーオリジナルBGMを作曲。京王音楽祭にて東京フィルハーモニー交響楽団の演奏で初演された。これまでに、東京都交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、群馬交響楽団、東京佼成ウインドオーケストラ、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、セントラル愛知交響楽団、パシフィックフィルハーモニア東京、広島交響楽団、オーケストラ・アンサンブル金沢、オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ、富士山静岡交響楽団、東京ユニバーサルフィルハーモニー管弦楽団、VIVID BRASS TOKYO、横浜シンフォニエッタ、東京混声合唱団、ロンドリーナフェスティバルオーケストラ、ジョルジェ・エネスク・フィルハーモニー管弦楽団、ヤシ・モルドヴァ・フィルハーモニー管弦楽団などと共演、国内外で指揮活動を展開している。
    東京都中野区出身。尚美学園大学作曲コース、東京音楽大学指揮科を卒業。2009年オーケストラ・アンサンブル金沢主催 第1回井上道義指揮講習会にて優秀賞受賞、2011年ブラジルロンドリーナ音楽祭にて優秀賞受賞。2015年ルーマニアで開催された第6回ブカレスト国際指揮者コンクールにて準優勝。2017年にはヤシ・モルドヴァ・フィルハーモニー管弦楽団を指揮しヨーロッパデビュー。オーケストラと聴衆から熱狂的に支持され、楽団の総監督より「最年少最優秀客演指揮者」の称号を受けて以降、毎シーズンの客演を続けている。ドラマ「のだめカンタービレ」、映画「マエストロ!」「くちびるに歌を」「モヒカン故郷に帰る」において指揮指導を担当。CMや劇伴などレコーディング多数。また、京王電鉄・京王ライナーオリジナルBGMを作曲。京王音楽祭にて東京フィルハーモニー交響楽団の演奏で初演された。これまでに、東京都交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、群馬交響楽団、東京佼成ウインドオーケストラ、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、セントラル愛知交響楽団、パシフィックフィルハーモニア東京、広島交響楽団、オーケストラ・アンサンブル金沢、オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ、富士山静岡交響楽団、東京ユニバーサルフィルハーモニー管弦楽団、VIVID BRASS TOKYO、横浜シンフォニエッタ、東京混声合唱団、ロンドリーナフェスティバルオーケストラ、ジョルジェ・エネスク・フィルハーモニー管弦楽団、ヤシ・モルドヴァ・フィルハーモニー管弦楽団などと共演、国内外で指揮活動を展開している。
  • 京都市交響楽団 0歳からの夏休みコンサート「ステイキャッスルはもううんざり!」
    演出

    大歳倫弘おおとしともひろ

    ’05年、ヨーロッパ企画に参加。以後、作家として、ラジオの構成や、ドラマ・映画の脚本を数多く手がける。また、舞台の脚本・演出も行っており、’09年から「ヨーロッパ企画 イエティ」名義で、プロデュース公演を定期的に上演している。
    ’05年、ヨーロッパ企画に参加。以後、作家として、ラジオの構成や、ドラマ・映画の脚本を数多く手がける。また、舞台の脚本・演出も行っており、’09年から「ヨーロッパ企画 イエティ」名義で、プロデュース公演を定期的に上演している。
  • 京都市交響楽団 0歳からの夏休みコンサート「ステイキャッスルはもううんざり!」

    ©井上写真事務所 井上嘉和

    京都市交響楽団きょうとしこうきょうがくだん

    1956年に創立し、日本で唯一、自治体が設置し、運営に責任を持つオーケストラ。2015年「第46回サントリー音楽賞」受賞。同年6月ヨーロッパ公演で成功を収め、2017年「第37回音楽クリティック・クラブ賞」本賞等受賞。2008年4月から2022年3月まで14 年間常任指揮者を務めた広上淳一のもとでは、数々の名演を生み出して黄金時代を築き上げた。2023年4月から第14代常任指揮者に沖澤のどかが就任。2024年4月からは首席客演指揮者にヤン・ヴィレム・デ・フリーントが就任予定。文化芸術都市・京都にふさわしい「世界に誇れるオーケストラ」として更なる前進を図っている。
    1956年に創立し、日本で唯一、自治体が設置し、運営に責任を持つオーケストラ。2015年「第46回サントリー音楽賞」受賞。同年6月ヨーロッパ公演で成功を収め、2017年「第37回音楽クリティック・クラブ賞」本賞等受賞。2008年4月から2022年3月まで14 年間常任指揮者を務めた広上淳一のもとでは、数々の名演を生み出して黄金時代を築き上げた。2023年4月から第14代常任指揮者に沖澤のどかが就任。2024年4月からは首席客演指揮者にヤン・ヴィレム・デ・フリーントが就任予定。文化芸術都市・京都にふさわしい「世界に誇れるオーケストラ」として更なる前進を図っている。
  • 京都市交響楽団 0歳からの夏休みコンサート「ステイキャッスルはもううんざり!」
    俳優

    日下七海くさかななみ

    俳優・身体表現者・中国琵琶奏者。 幼少期よりクラシックバレエ、コンテンポラリーダンス、中国琵琶を学び、大学時代より演劇を始める。2017年に京都を拠点に活動する劇団・アーティストグループ「安住の地」に所属し、以降多くの作品に出演。関西だけでなく関東・北陸などさまざまな土地で上演を重ねている。 また舞台だけでなく、映画やMV、ラジオCMなど幅広く活動している。主な出演作品は、維新派『アマハラ』、ヨーロッパ企画『ギョエー!旧校舎の77不思議』、舞台『夜は短し歩けよ乙女』、ハイバイ『再生』など。 https://anju-nochi.com/news/member/kusaka/

    俳優・身体表現者・中国琵琶奏者。 幼少期よりクラシックバレエ、コンテンポラリーダンス、中国琵琶を学び、大学時代より演劇を始める。2017年に京都を拠点に活動する劇団・アーティストグループ「安住の地」に所属し、以降多くの作品に出演。関西だけでなく関東・北陸などさまざまな土地で上演を重ねている。 また舞台だけでなく、映画やMV、ラジオCMなど幅広く活動している。主な出演作品は、維新派『アマハラ』、ヨーロッパ企画『ギョエー!旧校舎の77不思議』、舞台『夜は短し歩けよ乙女』、ハイバイ『再生』など。 https://anju-nochi.com/news/member/kusaka/

  • 京都市交響楽団 0歳からの夏休みコンサート「ステイキャッスルはもううんざり!」

    撮影:脇田友

    俳優

    門脇 俊輔かどわきしゅんすけ

    1981年北海道生まれ。2002年、京都大学在学時にニットキャップシアターに入団。2003年、ベビー・ピーの旗揚げに参加。以降両劇団に所属し、俳優、制作、公演プロデューサー等で作品に参加。舞台ではカホン等の打楽器を演奏することもしばしば。2011年よりKYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭スタッフ。
    1981年北海道生まれ。2002年、京都大学在学時にニットキャップシアターに入団。2003年、ベビー・ピーの旗揚げに参加。以降両劇団に所属し、俳優、制作、公演プロデューサー等で作品に参加。舞台ではカホン等の打楽器を演奏することもしばしば。2011年よりKYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭スタッフ。
  • 京都市交響楽団 0歳からの夏休みコンサート「ステイキャッスルはもううんざり!」
    俳優

    木下出きのしたいづる

    俳優・音楽家。東京芸術大学声楽科を卒業後、劇団四季「オペラ座の怪人」、ヨーロッパ企画、庭劇団ペニノ、など舞台を中心に出演を重ねる。 この秋は、兵庫県立ピッコロ劇団と共に、「タラレバ幽霊とタカラの山」という作品で、兵庫、宮城の小学校を回る予定。作曲、ピアノ、うた、音楽室の幽霊、担当。 京都市在住。

    俳優・音楽家。東京芸術大学声楽科を卒業後、劇団四季「オペラ座の怪人」、ヨーロッパ企画、庭劇団ペニノ、など舞台を中心に出演を重ねる。 この秋は、兵庫県立ピッコロ劇団と共に、「タラレバ幽霊とタカラの山」という作品で、兵庫、宮城の小学校を回る予定。作曲、ピアノ、うた、音楽室の幽霊、担当。 京都市在住。

OPEN DAY

こども市民寄席 ~小学生のためのらくご教室~

  • こども市民寄席 ~小学生のためのらくご教室~

    桂 ひろばかつらひろば

    1978(昭和53)年7月6日 大阪府阪南出身
    2000(平成12)年 桂ざこばに入門
    2011年 第1回繁昌亭ドリームジャンボコンテスト小枝杯1Rチャンピオン
    愛くるしい人柄がにじみ出た高座は明るさ満載。ざこば譲りの男気も魅力的。
    1978(昭和53)年7月6日 大阪府阪南出身
    2000(平成12)年 桂ざこばに入門
    2011年 第1回繁昌亭ドリームジャンボコンテスト小枝杯1Rチャンピオン
    愛くるしい人柄がにじみ出た高座は明るさ満載。ざこば譲りの男気も魅力的。
  • こども市民寄席 ~小学生のためのらくご教室~

    林家 染吉はやしやそめきち

    1981(昭和56)年 9月15日 三重県出身
    2007(平成19)年 林家染丸に入門
    趣味は映画鑑賞、推理小説を読むこと
    平成23年第1回繁昌亭ドリームジャンボコンテスト小枝杯6Rチャンピオン
    平成24年第2回繁昌亭ドリームジャンボコンテスト小枝杯7Rチャンピオン
    平成31年第24回新進落語家競演会にて新人奨励賞受賞
    令和5年第9回上方落語若手噺家グランプリ準優勝
    1981(昭和56)年 9月15日 三重県出身
    2007(平成19)年 林家染丸に入門
    趣味は映画鑑賞、推理小説を読むこと
    平成23年第1回繁昌亭ドリームジャンボコンテスト小枝杯6Rチャンピオン
    平成24年第2回繁昌亭ドリームジャンボコンテスト小枝杯7Rチャンピオン
    平成31年第24回新進落語家競演会にて新人奨励賞受賞
    令和5年第9回上方落語若手噺家グランプリ準優勝
  • こども市民寄席 ~小学生のためのらくご教室~

    桂 治門かつらじもん

    1982 (昭和57)年 5月5日兵庫県出身
    2008 (平成20)年 10月23日桂小春団治に入門
    趣味はバスケットボール、漫画(古谷実)
    1982 (昭和57)年 5月5日兵庫県出身
    2008 (平成20)年 10月23日桂小春団治に入門
    趣味はバスケットボール、漫画(古谷実)
OPEN DAY

げきじょうクルーズトレイン ~パフォーマンス大集合~

  • げきじょうクルーズトレイン ~パフォーマンス大集合~

    Photo by Toru Imanishi

    ボブ・マーサム

    1984年生まれ。2010年に京都で高校時代のラグビー部仲間と共に「THE ROB CARLTON」を結成。全公演の作・演出を担当している村角太洋とは同一人物。建造物爆破解体の現場スタッフや勅撰和歌集を編纂したり蹴鞠の日本代表を撰定せしむる平安貴族、マダムの最後の一夜に集まった英国貴族や交渉に臨む世界的企業のトップ、とある演劇公演の舞台上など、非日常的な空間の中で人間臭い登場人物たちが繰り広げるコメディセンスあふれる会話劇で好評を得ている。近年では外部への書き下ろしやテレビドラマなどの出演も増え、今後どこかでご覧いただくことがあるかもしれない人物。
    1984年生まれ。2010年に京都で高校時代のラグビー部仲間と共に「THE ROB CARLTON」を結成。全公演の作・演出を担当している村角太洋とは同一人物。建造物爆破解体の現場スタッフや勅撰和歌集を編纂したり蹴鞠の日本代表を撰定せしむる平安貴族、マダムの最後の一夜に集まった英国貴族や交渉に臨む世界的企業のトップ、とある演劇公演の舞台上など、非日常的な空間の中で人間臭い登場人物たちが繰り広げるコメディセンスあふれる会話劇で好評を得ている。近年では外部への書き下ろしやテレビドラマなどの出演も増え、今後どこかでご覧いただくことがあるかもしれない人物。
  • げきじょうクルーズトレイン ~パフォーマンス大集合~

    豊来家 幸輝ほうらいや こうき

    1994 年、舞台俳優としてデビュー。ジャグリングやマジックに出会いエンターテイメントの世界へ。
    40 歳で太神楽曲芸師ラッキー幸治に弟子入り、豊来家一門へ。海外の舞台や TV 番組にも出演し、日本の伝統芸能を積極的に発信。
    圧倒的な技術と分かりやすい語り口で、観客を引き付ける舞台が定評。
    1994 年、舞台俳優としてデビュー。ジャグリングやマジックに出会いエンターテイメントの世界へ。
    40 歳で太神楽曲芸師ラッキー幸治に弟子入り、豊来家一門へ。海外の舞台や TV 番組にも出演し、日本の伝統芸能を積極的に発信。
    圧倒的な技術と分かりやすい語り口で、観客を引き付ける舞台が定評。
  • げきじょうクルーズトレイン ~パフォーマンス大集合~

    SHiiNAしいな

    関西フープダンス協会 設立者。
    フラフープ教室を大阪を拠点に関西各地で開講、インストラクター育成などフラフープを広める活動をしている。日本全国、海外において、フラフープ、マジック、LED、ファイヤーなどを取り入れたパフォーマンスの実績多数。
    関西フープダンス協会 設立者。
    フラフープ教室を大阪を拠点に関西各地で開講、インストラクター育成などフラフープを広める活動をしている。日本全国、海外において、フラフープ、マジック、LED、ファイヤーなどを取り入れたパフォーマンスの実績多数。
  • げきじょうクルーズトレイン ~パフォーマンス大集合~

    撮影:河西沙織

    大熊隆太郎/壱劇屋おおくまりゅうたろう/いちげきや

    大熊隆太郎(演出家、振付家、マイムパフォーマー)を代表として、高校演劇コンクールの全国大会出場メンバーで劇団壱劇屋を結成。関西と東京の二都市を拠点に活動中。劇団では《世にも奇妙なエンターテイメント》を掲げ、パントマイムやツールパフォーマンスを用いて、日常から非日常へと引き摺り込む不思議な世界観の作品を発表している。大熊は京都ロングラン公演『ギア-GEAR-』に出演中。
    大熊隆太郎(演出家、振付家、マイムパフォーマー)を代表として、高校演劇コンクールの全国大会出場メンバーで劇団壱劇屋を結成。関西と東京の二都市を拠点に活動中。劇団では《世にも奇妙なエンターテイメント》を掲げ、パントマイムやツールパフォーマンスを用いて、日常から非日常へと引き摺り込む不思議な世界観の作品を発表している。大熊は京都ロングラン公演『ギア-GEAR-』に出演中。
  • げきじょうクルーズトレイン ~パフォーマンス大集合~

    ©️CAUZSUCH/STAGE

    五条短編アニメーションギャラリーごじょうたんぺんアニメーションギャラリー

    五条短編アニメーションギャラリーは、世界中のプロや学生を問わず個性的な作品の上映を目的として京都市下京区五条にある町家の一部屋で2018年4月に活動を開始しました。共同運営は(株)ステージと(株)コーズサッチです。なかなか作品を発表する機会のない短編アニメーション作品を上映する場として、またテレビや映画でアニメは観るのに短編アニメーションは知らない、という方々が多い現状を変えようと努力しながら運営してきました。建物老朽化の影響で2021年夏より営業を中止しておりますが移転先を絶賛模索中です!
    gojo.anime@gmail.com
    五条短編アニメーションギャラリーは、世界中のプロや学生を問わず個性的な作品の上映を目的として京都市下京区五条にある町家の一部屋で2018年4月に活動を開始しました。共同運営は(株)ステージと(株)コーズサッチです。なかなか作品を発表する機会のない短編アニメーション作品を上映する場として、またテレビや映画でアニメは観るのに短編アニメーションは知らない、という方々が多い現状を変えようと努力しながら運営してきました。建物老朽化の影響で2021年夏より営業を中止しておりますが移転先を絶賛模索中です!
    gojo.anime@gmail.com
  • げきじょうクルーズトレイン ~パフォーマンス大集合~

    ©️Manabu Himeda

    姫田 真武ひめだまなぶ

    1988年宮崎県生まれ。多摩美術大学大学院グラフィックデザイン学科修了。一時的な“うたのおにいさん”への憧れから、作詞、作曲、歌、パフォーマンスなどに手を出し、自作自演のうたとアニメーションシリーズ「ようこそぼくです」を制作している。現在フリーランスでWeb、テレビなどのアニメーション、イラストを制作している。
    1988年宮崎県生まれ。多摩美術大学大学院グラフィックデザイン学科修了。一時的な“うたのおにいさん”への憧れから、作詞、作曲、歌、パフォーマンスなどに手を出し、自作自演のうたとアニメーションシリーズ「ようこそぼくです」を制作している。現在フリーランスでWeb、テレビなどのアニメーション、イラストを制作している。
  • げきじょうクルーズトレイン ~パフォーマンス大集合~

    ©️Manami Wakai

    若井麻奈美わかいまなみ

    1989年うまれ。埼玉県在住。
    多摩美術大学絵画学科油絵専攻。
    東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻修了。
    アニメーションやイラストの制作を行っている。
    1989年うまれ。埼玉県在住。
    多摩美術大学絵画学科油絵専攻。
    東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻修了。
    アニメーションやイラストの制作を行っている。
  • げきじょうクルーズトレイン ~パフォーマンス大集合~

    ©️Akino Fukuji

    福地明乃ふくじあきの

    1993年沖縄生まれ
    2018年東京芸術大学映像研究科
    アニメーション専攻修了
    現在はアニメーション作家やイラストレーターとして幅広く活動中。
    1993年沖縄生まれ
    2018年東京芸術大学映像研究科
    アニメーション専攻修了
    現在はアニメーション作家やイラストレーターとして幅広く活動中。
  • げきじょうクルーズトレイン ~パフォーマンス大集合~

    ©️Ryo Hirano/FOGHORN/CAUZSUCH

    短編アニメーション作家/漫画家ほか

    ひらのりょう

    埼玉県春日部市生まれ。多摩美術大学情報デザイン学科卒業。FOGHORN所属。
    産み出す作品はポップでディープでビザール。文化人類学やフォークロアからサブカルチャーまで、自らの貪欲な触覚の導くままにモチーフを定め作品化を続ける。その発表形態もアニメーション、イラスト、マンガ、紙芝居、VJ、音楽、舞台と多岐に渡り周囲を混乱させるが、その視点は常に身近な生活に根ざしており、ロマンスや人外のものが好物。ryohirano.com/
    埼玉県春日部市生まれ。多摩美術大学情報デザイン学科卒業。FOGHORN所属。
    産み出す作品はポップでディープでビザール。文化人類学やフォークロアからサブカルチャーまで、自らの貪欲な触覚の導くままにモチーフを定め作品化を続ける。その発表形態もアニメーション、イラスト、マンガ、紙芝居、VJ、音楽、舞台と多岐に渡り周囲を混乱させるが、その視点は常に身近な生活に根ざしており、ロマンスや人外のものが好物。ryohirano.com/
OPEN DAY

WONDER WATER
ひびのこづえ×ホワイトアスパラガス×川瀬浩介

  • WONDER WATERひびのこづえ×ホワイトアスパラガス×川瀬浩介
    コスチューム・アーティスト

    ひびのこづえ

    静岡県生まれ。東京藝術大学美術学部デザイン科卒業。コスチューム・アーティストとして広告、演劇、ダンス、バレエ、映画、 テレビなどその発表の場は、多岐にわたる。NHK Eテレ「にほんごであそぼ」のセット衣装を担当中。 歌舞伎「野田版 研ぎ辰の討たれ」、「桜の森の満開の下」現代劇の野田秀樹作・演出の「Q: A Night At The Kabuki」「フェイクスピア」など多数の舞台衣装を担当。 ダンス「サーカス」新国立劇場、ダンス「不思議の国のアリス」「星の王子さま」KAATなど衣装担当。 「LIVE BONE」「WONDER WATER」「FLY,FLY,FLY」「Rinne」「Piece to Peace」「MAMMOTH」「ROOT:根」「UP AND DOWN」「TYM」のダンスパフォーマンスを展開中。 奥能登国際芸術祭2017、大地の芸術祭2018、瀬戸内国際芸術祭2019に参加。 2022年個展「不思議の森に棲む服」熊本市現代美術館にて開催。6/17-NODA MAP「兎、波を走る」東京芸術劇場他、舞台衣装担当。7/21「テンペスト」まつもと市民芸術館、舞台衣装担当。7/29-9/24高知県立美術館にて個展開催予定。奥能登国際芸術祭2023参加。
    静岡県生まれ。東京藝術大学美術学部デザイン科卒業。コスチューム・アーティストとして広告、演劇、ダンス、バレエ、映画、 テレビなどその発表の場は、多岐にわたる。NHK Eテレ「にほんごであそぼ」のセット衣装を担当中。 歌舞伎「野田版 研ぎ辰の討たれ」、「桜の森の満開の下」現代劇の野田秀樹作・演出の「Q: A Night At The Kabuki」「フェイクスピア」など多数の舞台衣装を担当。 ダンス「サーカス」新国立劇場、ダンス「不思議の国のアリス」「星の王子さま」KAATなど衣装担当。 「LIVE BONE」「WONDER WATER」「FLY,FLY,FLY」「Rinne」「Piece to Peace」「MAMMOTH」「ROOT:根」「UP AND DOWN」「TYM」のダンスパフォーマンスを展開中。 奥能登国際芸術祭2017、大地の芸術祭2018、瀬戸内国際芸術祭2019に参加。 2022年個展「不思議の森に棲む服」熊本市現代美術館にて開催。6/17-NODA MAP「兎、波を走る」東京芸術劇場他、舞台衣装担当。7/21「テンペスト」まつもと市民芸術館、舞台衣装担当。7/29-9/24高知県立美術館にて個展開催予定。奥能登国際芸術祭2023参加。
  • WONDER WATERひびのこづえ×ホワイトアスパラガス×川瀬浩介
    作曲家・美術家

    川瀬浩介かわせこうすけ

    1970 年 京都生まれ 東京育ち 02 年、《Long Autumn Sweet Thing》を発表し美術家としてデビュー。10 年、第13 回文化庁メディア芸術祭に代表作《ベアリング・グロッケン II》が出展され話題に。森山開次《サーカス》の音楽を担当。「あなたの心に眠る感動を呼び覚ますこと──それが私の使命です」
    1970 年 京都生まれ 東京育ち 02 年、《Long Autumn Sweet Thing》を発表し美術家としてデビュー。10 年、第13 回文化庁メディア芸術祭に代表作《ベアリング・グロッケン II》が出展され話題に。森山開次《サーカス》の音楽を担当。「あなたの心に眠る感動を呼び覚ますこと──それが私の使命です」
  • WONDER WATERひびのこづえ×ホワイトアスパラガス×川瀬浩介
    サーカスアーティスト

    谷口界たにぐちかい

    現代サーカスカンパニーgokko主宰。沢入国際サーカス学校出身。メインアクトはシルホイール、倒立。サーカス的身体の可能性を追求しながら、ストリート、舞台、サーカス、最近ではyoutubeと活動の場を広げて活動中。過去参加作品にながめくらしつ、小池博史BP『風の又三郎』森山開次演出『サーカス』等がある。Juggler長岡岳大とのサーカスユニット“ホワイトアスパラガス”として大道芸ワールドカップin静岡ON部門、野毛大道芸、大須大道町人祭り等にも出演。2020年香川県に拠点を移し、瀬戸内サーカスファクトリーアソシエイトアーティストとしても活動。
    現代サーカスカンパニーgokko主宰。沢入国際サーカス学校出身。メインアクトはシルホイール、倒立。サーカス的身体の可能性を追求しながら、ストリート、舞台、サーカス、最近ではyoutubeと活動の場を広げて活動中。過去参加作品にながめくらしつ、小池博史BP『風の又三郎』森山開次演出『サーカス』等がある。Juggler長岡岳大とのサーカスユニット“ホワイトアスパラガス”として大道芸ワールドカップin静岡ON部門、野毛大道芸、大須大道町人祭り等にも出演。2020年香川県に拠点を移し、瀬戸内サーカスファクトリーアソシエイトアーティストとしても活動。
  • WONDER WATERひびのこづえ×ホワイトアスパラガス×川瀬浩介
    サーカスパフォーマー・クリエイター

    長岡岳大ながおかたけひろ

    現代サーカスデュオ”ホワイトアスパラガス”を結成し、奥能登国際芸術祭やアジア最大級のストリートシアター・フェスティバルである大道芸ワールドカップin静岡など、国内外各地の芸術祭やストリートフェスティバルで活動。2021年国立競技場で実施された東京2020オリンピック閉会式に出演。パフォーマンス活動と並行しながら、一輪車やスポーツスタッキング等の異なるジャンルのパフォーマーとコラボレーション短編映像を多数制作し、映像のフォーマットから日常の中にサーカスのアプローチを取り入れた映像制作団体 ”コメカミワークス”を主宰する。
    現代サーカスデュオ”ホワイトアスパラガス”を結成し、奥能登国際芸術祭やアジア最大級のストリートシアター・フェスティバルである大道芸ワールドカップin静岡など、国内外各地の芸術祭やストリートフェスティバルで活動。2021年国立競技場で実施された東京2020オリンピック閉会式に出演。パフォーマンス活動と並行しながら、一輪車やスポーツスタッキング等の異なるジャンルのパフォーマーとコラボレーション短編映像を多数制作し、映像のフォーマットから日常の中にサーカスのアプローチを取り入れた映像制作団体 ”コメカミワークス”を主宰する。
OPEN DAY

京都SKY おもちゃ病院

  • 京都SKY おもちゃ病院

    京都SKY おもちゃ病院きょうとすかい おもちゃびょういん

    こども達に、“おもちゃ”(もの)は壊れていても修理すればまた使えるようになることを知ってもらい、その体験を通じて「ものを大切にする心」を育んでほしいと願いつつ活動を続け、14年になります。多い年は年間1,000件のおもちゃを修理しています。
    こども達に、“おもちゃ”(もの)は壊れていても修理すればまた使えるようになることを知ってもらい、その体験を通じて「ものを大切にする心」を育んでほしいと願いつつ活動を続け、14年になります。多い年は年間1,000件のおもちゃを修理しています。
プレイシアター2023

わくわくワークショップ&マルシェ

  • わくわくワークショップ&マルシェ

    京都芸術大学 アートプロデュース学科ARTZONEきょうとげいじゅつだいがくアートプロデュースがっかあーとぞーん

    京都芸術大学アートプロデュース学科の学生9名と、教員の林田新、山城大督、蔭山陽太のメンバーで構成されるプロジェクト「ARTZONE」。展覧会やワークショップなどを大学内外にて企画実施している。これまでの企画に「共生の芸術祭DOUBLES+」(きょうと障害者文化芸術推進機構との共同企画)」「EXSCO – 拡張するスコア」(豊中市立文化芸術センター)、「産学連携・企画提案イベント『A to B』」などがある。「プレイ!シアター」には2019年度より参加。
    京都芸術大学アートプロデュース学科の学生9名と、教員の林田新、山城大督、蔭山陽太のメンバーで構成されるプロジェクト「ARTZONE」。展覧会やワークショップなどを大学内外にて企画実施している。これまでの企画に「共生の芸術祭DOUBLES+」(きょうと障害者文化芸術推進機構との共同企画)」「EXSCO – 拡張するスコア」(豊中市立文化芸術センター)、「産学連携・企画提案イベント『A to B』」などがある。「プレイ!シアター」には2019年度より参加。
  • わくわくワークショップ&マルシェ

    京都芸術大学 こども芸術学科「あんふぁんずー」きょうとげいじゅつだいがくこどもげいじゅつがっか「あんふぁんずー」

    こども芸術学科は、「こども」「芸術」「教育・保育・福祉」をキーワードに、こどもの学びをデザインし、幼児教育・保育の新しい方向を探る学科です。 今年度は学科内サークルの「あんふぁんずー」による夏祭りワークショップの企画を実施します。
    こども芸術学科は、「こども」「芸術」「教育・保育・福祉」をキーワードに、こどもの学びをデザインし、幼児教育・保育の新しい方向を探る学科です。 今年度は学科内サークルの「あんふぁんずー」による夏祭りワークショップの企画を実施します。
OPEN DAY

「マリオネットの森」 糸あやつり人形劇団みのむしの人形展

  • 「マリオネットの森」 糸あやつり人形劇団みのむしの人形展

    糸あやつり人形劇団みのむしいとあやつりにんぎょうげきだんみのむし

    飯室康一が主宰する糸あやつり人形劇団。京都市内にアトリエを持ち、活動している。みのむしは日本独自の糸あやつりの伝統を受け継ぎつつ、新しい表現スタイルの多種多様な人形劇を創作している。 主な活動は全国各地での出張公演や人形製作など。
    飯室康一が主宰する糸あやつり人形劇団。京都市内にアトリエを持ち、活動している。みのむしは日本独自の糸あやつりの伝統を受け継ぎつつ、新しい表現スタイルの多種多様な人形劇を創作している。 主な活動は全国各地での出張公演や人形製作など。
  • 「マリオネットの森」 糸あやつり人形劇団みのむしの人形展

    UMMMむむ

    2012年京都にてUMMM設立。書籍デザインの他、様々な美術にて宣伝美術・企画・空間・制作などを担う。近年の主な仕事として、KG+ アートディレクション(2023~)、KYOTOGRAPHIE アートディレクション(2018~2022)、Art Collaboration Kyoto #01 デザイン統括(2021)。芸術計画 超京都、JIN NAKANO COLLECTIVE 所属、サンエムカラー アドバイザー、京都造形芸術大学・大学院 非常勤講師(2009~)。
    2012年京都にてUMMM設立。書籍デザインの他、様々な美術にて宣伝美術・企画・空間・制作などを担う。近年の主な仕事として、KG+ アートディレクション(2023~)、KYOTOGRAPHIE アートディレクション(2018~2022)、Art Collaboration Kyoto #01 デザイン統括(2021)。芸術計画 超京都、JIN NAKANO COLLECTIVE 所属、サンエムカラー アドバイザー、京都造形芸術大学・大学院 非常勤講師(2009~)。
  • 「マリオネットの森」 糸あやつり人形劇団みのむしの人形展

    ieiいえい

    2013年iei studioとして活動開始。2021年合同会社ieiを設立。日常で起こる身近な感覚や行動を家具のデザインとして落とし込み、無垢材をメインに使うことで日本の住空間に馴染むデザインを心掛け、日々活動。近年の主な仕事として、中之島美術館内の「dot to dot today」の販売什器制作、京都信用金庫「Question」の家具デザイン、制作。亀岡 霧の芸術祭「キリマルシェ」の空間、デザイン、制作などを担当。
    2013年iei studioとして活動開始。2021年合同会社ieiを設立。日常で起こる身近な感覚や行動を家具のデザインとして落とし込み、無垢材をメインに使うことで日本の住空間に馴染むデザインを心掛け、日々活動。近年の主な仕事として、中之島美術館内の「dot to dot today」の販売什器制作、京都信用金庫「Question」の家具デザイン、制作。亀岡 霧の芸術祭「キリマルシェ」の空間、デザイン、制作などを担当。
OPEN DAY

のびのび

  • のびのび

    岡田加津子おかだかづこ

    東京藝術大学作曲科卒業、同大学院修了。作曲活動の一方で、サンバのリズムによるアンサンブルや、楽器を使わずに音楽することに魅入られ、「ミニシアター」シリーズや「リズミック・パフォーマンス」などシアターピースを多く制作。2013年バロックザール賞受賞。2017年藤堂音楽賞受賞。2015年よりバシェの音響彫刻を用いた新しい舞台創造、教育活動に情熱を注ぐ。現在、京都市立芸術大学教授、バシェ・セミナー主宰、サンバ同好会顧問。
    東京藝術大学作曲科卒業、同大学院修了。作曲活動の一方で、サンバのリズムによるアンサンブルや、楽器を使わずに音楽することに魅入られ、「ミニシアター」シリーズや「リズミック・パフォーマンス」などシアターピースを多く制作。2013年バロックザール賞受賞。2017年藤堂音楽賞受賞。2015年よりバシェの音響彫刻を用いた新しい舞台創造、教育活動に情熱を注ぐ。現在、京都市立芸術大学教授、バシェ・セミナー主宰、サンバ同好会顧問。
  • のびのび

    兒玉季世こだま きよ

    イラストレーター、絵本作家。島根県出身。現在KIYONOEとして読み聞かせ会も行っている。過去の出版物『モンをさがしに』(作:いよく けいこ、絵:兒玉 季世 2020年)『おはぎ3しまい』(作:兒玉 季世 2020年)発行:みらいパブリッシング
    イラストレーター、絵本作家。島根県出身。現在KIYONOEとして読み聞かせ会も行っている。過去の出版物『モンをさがしに』(作:いよく けいこ、絵:兒玉 季世 2020年)『おはぎ3しまい』(作:兒玉 季世 2020年)発行:みらいパブリッシング
  • のびのび

    京都市立芸術大学 地域とつながる音楽教育プロジェクトきょうとしりつげいじゅつだいがく ちいきとつながるおんがくきょういくプロジェクト

    特別な機会(ハレ)の演奏はもちろん素敵だけれど、もっと身近に聴いて、見て、感じてほしい。地域とつながる音楽教育プロジェクトは、小学校音楽の授業における鑑賞教材の演奏など、日常の場に音楽を届けています(企画:清水久莉子)。これから大きく育っていく子どもたちとの交流は、学生音楽家にとっても新たな出会いであり、励まされ、成長していきます。子どもと演奏家が出会い、ともに育つ瞬間に立ち会いませんか。「プレイ!シアター」では、マリンバデュオ(柳野伽耶、武曽海結)、ヴァイオリン・サクソフォンデュオ(田中志和、赤瀬有芽)、キーボード(信貴美乃里)がそれぞれの楽器の魅力を演奏やお話でお伝えします。
    特別な機会(ハレ)の演奏はもちろん素敵だけれど、もっと身近に聴いて、見て、感じてほしい。地域とつながる音楽教育プロジェクトは、小学校音楽の授業における鑑賞教材の演奏など、日常の場に音楽を届けています(企画:清水久莉子)。これから大きく育っていく子どもたちとの交流は、学生音楽家にとっても新たな出会いであり、励まされ、成長していきます。子どもと演奏家が出会い、ともに育つ瞬間に立ち会いませんか。「プレイ!シアター」では、マリンバデュオ(柳野伽耶、武曽海結)、ヴァイオリン・サクソフォンデュオ(田中志和、赤瀬有芽)、キーボード(信貴美乃里)がそれぞれの楽器の魅力を演奏やお話でお伝えします。
  • のびのび

    ⒸNishi Junnosuke

    はなもとゆか×マツキモエ

    2008年京都芸術大学映像・舞台芸術学科同期の花本ゆかと松木萌により結成。
    代表作は2016年 [WORM HOLE](アトリエ劇研・こまばアゴラ劇場) 、2019年 [VENUS](京都芸術センター講堂)、2021 年 [DAISY](京都芸術センター講堂) など。コンドルズ振付コンペティション 3 位入賞、大阪芸術創造館主催の CONNECT VOL.4 にて優秀賞を受賞など受賞歴多数。
    令和 3 年度京都芸術センター CO-program2021 KAC セレクション カテゴリー A 選出アーティスト。2022 年豊岡演劇祭セレクションにて [LOTUS] を上演。2023年6月にはTHEATER E9 KYOTO 主催、ダンス未経験のWS参加者と共に作品制作を行った作品「ECLIPSE」を発表した。
    2008年京都芸術大学映像・舞台芸術学科同期の花本ゆかと松木萌により結成。
    代表作は2016年 [WORM HOLE](アトリエ劇研・こまばアゴラ劇場) 、2019年 [VENUS](京都芸術センター講堂)、2021 年 [DAISY](京都芸術センター講堂) など。コンドルズ振付コンペティション 3 位入賞、大阪芸術創造館主催の CONNECT VOL.4 にて優秀賞を受賞など受賞歴多数。
    令和 3 年度京都芸術センター CO-program2021 KAC セレクション カテゴリー A 選出アーティスト。2022 年豊岡演劇祭セレクションにて [LOTUS] を上演。2023年6月にはTHEATER E9 KYOTO 主催、ダンス未経験のWS参加者と共に作品制作を行った作品「ECLIPSE」を発表した。
OPEN DAY

舞台スタッフワークショップ -劇場のしかけ、音、光を自由にあやつって、舞台を演出してみよう!-

  • 舞台スタッフワークショップ -劇場のしかけ、音、光を自由にあやつって、舞台を演出してみよう!-

    撮影:坂口望美

    夕暮れ社 弱男ユニットゆうぐれしゃよわおとこゆにっと

    2005年京都造形芸術大学映像・舞台芸術学科在学中の村上慎太郎を中心に結成。作風としては、俳優が80分転がり続けながら演じたり、土嚢袋をひたすら投げたり、人を繰り返し手運びしたり・・と、一つの演出趣向を凝らしつつ、死生観や恋愛観などの人間の苦悩や葛藤を上演した作品が多い。 過去には、2008年、次代を担う新進舞台芸術アーティスト発掘事業「CONNECT vol.2」(主催/大阪市)にて「現代アングラー」が大賞を受賞。2019年、関西演劇祭において「サンクコストは墓場に立つ(short ver.)」を上演し、劇団として審査員特別賞を受賞などがある。
    2005年京都造形芸術大学映像・舞台芸術学科在学中の村上慎太郎を中心に結成。作風としては、俳優が80分転がり続けながら演じたり、土嚢袋をひたすら投げたり、人を繰り返し手運びしたり・・と、一つの演出趣向を凝らしつつ、死生観や恋愛観などの人間の苦悩や葛藤を上演した作品が多い。 過去には、2008年、次代を担う新進舞台芸術アーティスト発掘事業「CONNECT vol.2」(主催/大阪市)にて「現代アングラー」が大賞を受賞。2019年、関西演劇祭において「サンクコストは墓場に立つ(short ver.)」を上演し、劇団として審査員特別賞を受賞などがある。
  • 舞台スタッフワークショップ -劇場のしかけ、音、光を自由にあやつって、舞台を演出してみよう!-

    撮影:紅たえこ

    村上慎太郎 むらかみしんたろう

    1984年京都市生。中学時代より舞台に携わり、2005年京都造形芸術大学映像・舞台学科舞台コース在学時に「夕暮れ社 弱男ユニット」を結成。作風としては、演出の趣向性によって、そこから滲み出る登場人物のリアリティを舞台に盛り込んでいくのが特徴。過去には、テレビドラマ「ヨメ代行はじめました。」の脚本や、新作狂言+変面「からくり人形」の作・演出や、2014年には、市民と共作した作品が、高槻現代劇場新進気鋭演出家コンクール1位、2017年、「ハイアガール」が第24回OMS戯曲賞最終選考にノミネートなどがある。 また、2008年〜京都・大阪を中心に市民劇団や小中高生向けのWS、シニア世代、会社の新人研修・幹部候補研修など幅広い世代を対象にした演劇の講師としても活動している。
    1984年京都市生。中学時代より舞台に携わり、2005年京都造形芸術大学映像・舞台学科舞台コース在学時に「夕暮れ社 弱男ユニット」を結成。作風としては、演出の趣向性によって、そこから滲み出る登場人物のリアリティを舞台に盛り込んでいくのが特徴。過去には、テレビドラマ「ヨメ代行はじめました。」の脚本や、新作狂言+変面「からくり人形」の作・演出や、2014年には、市民と共作した作品が、高槻現代劇場新進気鋭演出家コンクール1位、2017年、「ハイアガール」が第24回OMS戯曲賞最終選考にノミネートなどがある。 また、2008年〜京都・大阪を中心に市民劇団や小中高生向けのWS、シニア世代、会社の新人研修・幹部候補研修など幅広い世代を対象にした演劇の講師としても活動している。
  • 舞台スタッフワークショップ -劇場のしかけ、音、光を自由にあやつって、舞台を演出してみよう!-

    撮影:吉田香月

    稲森明日香いなもりあすか

    1986年奈良県大和高田市生。京都造形芸術大学空間演出デザイン学科ファッションデザインコース卒業。2005年より、俳優として夕暮れ社 弱男ユニットの公演に参加。利賀演劇人コンクール2018発表作品「冒した者」劇団速度(現:レトロ二ム)に俳優として参加。同作が優秀演出家賞・観客賞受賞。夕暮れ社 弱男ユニットで参加した関西演劇祭2019上演作品「サンクコストは墓場に立つ(short.ver)」でアクトレス賞を受賞。
    1986年奈良県大和高田市生。京都造形芸術大学空間演出デザイン学科ファッションデザインコース卒業。2005年より、俳優として夕暮れ社 弱男ユニットの公演に参加。利賀演劇人コンクール2018発表作品「冒した者」劇団速度(現:レトロ二ム)に俳優として参加。同作が優秀演出家賞・観客賞受賞。夕暮れ社 弱男ユニットで参加した関西演劇祭2019上演作品「サンクコストは墓場に立つ(short.ver)」でアクトレス賞を受賞。
  • 舞台スタッフワークショップ -劇場のしかけ、音、光を自由にあやつって、舞台を演出してみよう!-

    撮影:かしわとしゆき

    向井咲絵 むかいさきえ

    1987年大阪府堺市生。京都造形芸術大学映像・舞台学科映像コース卒業。2005年より、俳優として夕暮れ社 弱男ユニットの公演に参加。現在は、ウェブラジオ「帰ってきた!むかいの堺っ子ラジオ」のパーソナリティも務めている。他にも、映像スタッフとしての活動もある。過去には、NTV 恋のから騒ぎ女子高生SP、NHK Eテレ「趣味の園芸グリーンスタイル京も一日陽だまり屋」(声優)、NHK BSプレミアム「京都人の密かな愉しみ 桜散る」、ヨーロッパ企画イエティや、吉田食堂大演劇「三文オペラ」などへの出演がある。
    1987年大阪府堺市生。京都造形芸術大学映像・舞台学科映像コース卒業。2005年より、俳優として夕暮れ社 弱男ユニットの公演に参加。現在は、ウェブラジオ「帰ってきた!むかいの堺っ子ラジオ」のパーソナリティも務めている。他にも、映像スタッフとしての活動もある。過去には、NTV 恋のから騒ぎ女子高生SP、NHK Eテレ「趣味の園芸グリーンスタイル京も一日陽だまり屋」(声優)、NHK BSプレミアム「京都人の密かな愉しみ 桜散る」、ヨーロッパ企画イエティや、吉田食堂大演劇「三文オペラ」などへの出演がある。
  • 舞台スタッフワークショップ -劇場のしかけ、音、光を自由にあやつって、舞台を演出してみよう!-

    ロームシアター京都 舞台技術チームロームシアターきょうと ぶたいぎじゅつチーム

    舞台10名、照明7名、音響5名の合計22名で、メインホール・サウスホール・ ノースホールの3ホールを担当する。 各ホールの専属スタッフは決めず、利用状況に合わせて技術課全員が柔軟に対応している。
    舞台10名、照明7名、音響5名の合計22名で、メインホール・サウスホール・ ノースホールの3ホールを担当する。 各ホールの専属スタッフは決めず、利用状況に合わせて技術課全員が柔軟に対応している。
STAGE PROGRAM

アンディ・マンリー新作公演「ペック from スコットランド」

  • アンディ・マンリー新作公演「ペック from スコットランド」

    Photo:「Stick by Me」(2017)より (C)Mihaela Bodlovic

    アンディ・マンリー

    若い観客のためのパフォーマンスを専門とする、舞台アーティスト。2006年より自身の作品を創作し、以降世界中で多数の公演を行う。2011年には『ホワイト』にてUK Theatre Awards/子供と若者のためのベストショーを受賞するなど、高い評価を受けている。ロームシアター京都では2019年に「スティック・バイ・ミー~ぼくのたいせつでヘンテコなともだち~」を上演し、好評を博した。
    若い観客のためのパフォーマンスを専門とする、舞台アーティスト。2006年より自身の作品を創作し、以降世界中で多数の公演を行う。2011年には『ホワイト』にてUK Theatre Awards/子供と若者のためのベストショーを受賞するなど、高い評価を受けている。ロームシアター京都では2019年に「スティック・バイ・ミー~ぼくのたいせつでヘンテコなともだち~」を上演し、好評を博した。

Turn your phone

スマートフォン・タブレットを
縦方向に戻してください